1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 江南市
  6. 愛知県立江南高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値51の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

愛知県立江南高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値51(30297) 個別指導塾明海学院・明海ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
51
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知県立江南高等学校 A判定 合格
2 愛知県立丹羽高等学校 A判定 合格
3 大成高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:愛知県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 2〜3時間
中2 通塾していない 3〜4時間
中3 2〜3時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に入学出来たから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

個別指導の塾に通って、家ではなかなか取り組めない問題のプリントや問題集などでいろんな問題に取り組めたから。またわからない問題は分かるまでとことん教えてもらえたので、だんだん理解出来るようになって良かったです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のペースでゆっくり受験勉強がんばってね。

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学に行ったことにより志望校の雰囲気や勉強の取り組み方などがいろいろ知ることが出来たのでとても役に立ちました。また塾の講師の先生が娘の志望校の卒業生の先生も何人かいたので、先生たちにもいろいろ聞けたので良かったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

志望校には必ず入学したかったので。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

わからない問題があってもあきらめずしっかり考えて解いてみて。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導塾明海学院・明海ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 週3回で5科目受講できる
  • 先取り学習と間違い直しを徹底する指導
  • 各地域の公立小・中学校に密着した指導
口コミ(181)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

娘はすごく人見知りなので個別指導の塾の方がわからない問題をすぐに先生に聞けるから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾に通う前はわからない問題があるとすぐにあきらめて次の問題を解いてみたいしていたけと、塾なね通うようになって苦手科目の数学と英語をわからない問題を何度も何度も解いてみたりとすぐにあきらめることがなくなったから良かったと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らず自分のペースで取り組んでね。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

家でわからない問題が出てきた時などはなるべく親も一緒になって考えたりしました。また勉強に疲れてストレスが溜まって来たときなどは、ゆっくり話しをしたりおやつを食べたりしてリラックス出来るようになるべく心掛けていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験に向けてこれからいろいろ大変になると思うけど、ますは健康第一に考えてあせらずゆっくり自分のペースで取り組んで頑張って行きましょう。親の私たちも娘が辛い思いをしないように陰ながらサポートして応援していきたいと思います。

塾の口コミ

個別指導塾明海学院・明海ゼミナールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

本当に良い環境で勉強できるし、一人ひとりの事を真剣に考えてくれて、対応してくれる。入ってからテストの点も上がった。先生はその子に合った対応をしてくれるから、本人も嫌々行かないし、オンとオフが付けれる環境。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください