1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 大和市
  6. 神奈川県立大和西高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

神奈川県立大和西高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(30316) 高校受験ステップ(STEP)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
44
学習時間
一日4時間以上
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立大和西高等学校 A判定 合格
2 神奈川県立湘南台高等学校 A判定 未受験
3 神奈川県立座間高等学校 C判定 未受験

通塾期間

中1
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ステップ模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 4時間以上 3〜4時間
中2 3〜4時間 1〜2時間
中3 4時間以上 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

成績が上がった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

嫌でもかなり勉強する環境だった週3以上強化クラスで週4受験前の日曜日は毎週模試結果と立ち位置を把握しながら勉強しまくりました。実習室も利用して一日中塾で勉強しまくったとにかく苦手な教科の強化対策をした加点しやすい社会から強化して、最後に苦手な英語の強化もやった 過去問もたくさんやり、模試のとき直しもやった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ステップに通っていれば大丈夫

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

県立高校に特化した塾に通っていたからいろんな高等学校の良さや偏差値を比較しながら選んだ実際にいくつか見学にもいって校風を見たりしたがら決めた塾や学校からたくさん情報やお知らせが来るから選択肢がたくさんあった

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

合格圏内にした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早くやればやるほど良い

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

高校受験ステップ(STEP)
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる
口コミ(2772)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 30,001~40,000円
中2 週3日 40,001~50,000円
中3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

実績と質の良さ

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

毎回小テストがあるから嫌でも予習復習大量の課題をこなすため、必然的に勉強する回りも勉強出来ることが多いため、必死に勉強していた授業中も当てられるため、気をに抜かずに授業を受けなければならないからしっかり受講する環境だった

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

よく頑張りました

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

受験中は、集中しやすい環境を作り家族兄弟みんなで協力して環境をととのえた 睡眠やお風呂のタイミングなど優先して身体を休める時は休ませて、勉強にも集中してもらい、本人もよく取り組んでいた兄弟も便乗して一緒に勉強するようになりました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早い段階から学習を始めれば、自分の成績も上がり、余裕と選択の幅も広がり、学力だけではなく、通学や部活なといろんな魅力がある高校が選べて夢も広がる 内申もキ一プしつつ、本番に向けて取り組む、専願推薦を選ぶいろんな方法で勝ち取れるゃ

塾の口コミ

高校受験ステップ(STEP)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

学習の難易度とスピードについていけるのならとても実力のつく塾だと思います。 金額はステップに比べて割高ですが、それだけ価値のある授業や先生方だと思います。保護者向けの受験情報もとても多くて安心して子供を任せられます。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください