国府台女子学院中学部への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値52(30386) iBリーダーズ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 52
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 国府台女子学院中学部 | B判定 | 合格 |
2 | 和洋国府台女子中学校 | A判定 | 合格 |
3 | 専修大学松戸中学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
国府台女子学院中学部学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小5 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小6 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に合格できたので。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
勉強の妨げになるようなもの、集中できるように、勉強机の周りに余計なものを置かないこと。漫画本やキャラクターもの等、無意識に手に取ってしまいそうなものを視界に入らないようにする。偏差値はあまり気にせずに自由に学校を選んだみたいのも、選択肢が多くて良いと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理はしないで前向きに、周りと比較せずに頑張ろう。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に学校を見てみないと、学校の雰囲気までは分からないので、学校見学で自分の目で見て確かめた事は大切だと思う。先生方の考え方や、通っている生徒さんの雰囲気など、予想以上に良かったです。穏やかな雰囲気が伝わって、安心感も得られる。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あまり目標が高すぎても、本番に緊張してしまっては心配なので、安全なところを受験したかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の偏差値(レベル)を知るのも大事だが、視野を広く考えてほしい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 塾と英会話が同時に学べる!ネイティブ講師が使える英語を徹底指導
- オーダーメイド型指導の一人ひとりに合った授業で学習をサポート!
- 多様な留学プログラムや各種イベントで実際に英語を体験
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小6 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
1対1、もしくは2対1の授業形態なので、自分の子供に合っていると思った。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手だった国語は、担当の先生が楽しい方だったようで、学校の授業もあまり好きではなかったのが、段々と好きな科目になり、苦手な文章題も徐々に成績が上がっていった。漢字も苦手で嫌いだったが、自然に自分から漢字練習もするようになり、成績もついてきた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 個別指導なら森塾 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校では聞きにくいこと、分からないことでも、塾の先生が面白く解決してくれる。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
毎日のことなので、一日の生活の中で、無理なく勉強ができるように、出来る範囲で無理のないスケジュールを一緒に作った。生活リズムも崩れないよう、睡眠時間はしっかり確保するようにして。勉強の妨げにならないよう、テレビの音量や兄弟の遊び方も考えた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
睡眠不足が一番良くないと思うので、毎日8時間は睡眠をとるように心がけたい。ストレスにも繋がるので。時々でもいいので、親も一緒に問題を解いてみたり、自分の資格の勉強を同じ空間でしたり、仲間がいると意識させる。