岩手県立一関第一高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(30457) 英智学館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 57
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 岩手県立一関第一高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 宮城県佐沼高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 宮城県登米高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
岩手県立一関第一高等学校通塾期間
- 中3
-
- 英智学館に 入塾 (個別指導)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に入れた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
子供に受験勉強を強制せずに自主性を尊重した。 当初第一志望校は厳しい挑戦でしたが、本人の努力で 合格しました。勉強しなさいは逆効果です。 本人にはプレッシャーがかなりかかっており、 それをほぐすため、たまには家族で遊びにいったり、メンタルサポートも 大事でした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
イメージが大事
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
イメージの醸成に大変役に立った。 今はスマホでかなり情報が取得できますが、 リアルで志望校を見るのはとても良いと思います。 電車に乗って実際に通学を体験してみたり、 ちなみに一人で行動させました
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
とくにありません
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の現状確認大事
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
本人の希望
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
本人の意識がかわりました。実際に受験勉強が本格的に 始まったと感じ始め毎日コツコツ自宅でも勉強し始めました。 当初は志望校は難しいと中学の担任に言われてましたが、 塾に通い少しずつ自信をつけていっているように 親から見て感じてました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先生とのコミュニケーション大事
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
コロナ禍ということもあり、体調管理や感染対策に本当に神経をすり減らしました。 幸い感染もなく、無事受験しまさしたが、コロナ禍関係なく、体調管理 が一番ですね。なかなか難しいところですが、睡眠時間の確保が 大事だと思います。子供には最低7時間睡眠だけは約束させました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験活動は早めに開始した方が良いです。 あとは、親子のコミュニケーション、 親の志望校は後回しにして、とにかく子供の話を否定せずに傾聴することが とても大事ですね。たとえ叶わぬ志望校でも 頭から否定しない事。