埼玉県立浦和高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(30540) あづま進学教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 埼玉県立浦和高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 早稲田大学本庄高等学院 | B判定 | 不合格 |
3 | 早稲田高等学校 | B判定 | 不合格 |
進学した学校
埼玉県立浦和高等学校通塾期間
- 中3
-
- あづま進学教室に 入塾 (集団指導)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中2 | 通塾していない | 3〜4時間 |
中3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
よかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
いろいろな勉強の仕方を教えてくれたり、具体的どのように取り組んだらよいのか、アドバイスをしてくれることで、自分から進んで学習に取り組む姿勢を身につけることができました。その他にも具体的なアドバイスや個別の課題を与えてくれることで、とても効果的に取り組むことができました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
いろいろな情報だけでなく、生徒一人ひとりに合った情報を教えてくらることで、とても参考になる情報を教えてくれました。そのことで、大変参考になりました。また、これまで受験した生徒の情報もとても参考になりました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
なんとなく
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからない
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 基礎的な知識や技能を身につけ受験成功の土台を築く
- 演習と解説で生徒一人ひとりの理解を深める
- 自分の弱点を「添削課題」で理解・克服して実力を伸ばす
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週5日以上 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
なんとなく
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
とても苦手としている科目に対してさまざまな対応をしてくれました。単元ごとにプリントやテキストを準備してくれたり、個別に対応してくれる先生がいたりして、少しでも苦手な科目に対して、アレルギーを生徒が持たないよう対応してくれる姿勢は、とてもありがたいことでした。それか、とてもよい点だったと思います。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
基本的には、塾での学習をきちんと取り組めることができるようなサポートや手助けに重点を置いて過ごしました。そのため、塾と連携を図ってどのように過ごすことが効果的なのか、塾にアドバイスをもらいながら、対応することに辞した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まずは、第一に健康に過ごすことが大切だと思います。それが一番の対応だと思って過ごすことに座した。さらに、食事や睡眠がしっかりと摂ることも大切だと考え、どのような対応が良いのか、塾にもアドバイスをもらいながら、過ごすことを考えました。