高川学園高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(30660) TOP-U予備校宇部進学教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 47
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 山口県立防府高等学校 | D判定 | 不合格 |
2 | 山口県立新南陽高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 高川学園高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
高川学園高等学校通塾期間
- 中1
-
- TOP-U予備校宇部進学教室に 入塾 (集団指導)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 学習していない |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
結果がともなわなかったため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
家では気が散って集中できないが、塾の自習室を活用することで、集中した勉強時間を確保できた。また、過去問を多く解くことで、解き方のバリエーションが増え、成績アップに繋がった。仲間と一緒に勉強することで、孤独感を感じなかったように見えた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
時間は有限ということ。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際にその学校に行くことで、インターネットの情報ではわかりにくい雰囲気などを掴むことができ、自身に向いているかどうか、判断しやすくなったため。通学に使用する交通機関で会場に向かうと、通学時間が現実的かどうか判断できる。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
行きたいところと、行ける所は違うため。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分がやりたい事と向いている事は違う場合がある。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 入試分析や定期テスト分析による、根本を理解するためのツボを押さえた授業
- 学力に応じた的確なクラス編成で、刺激し合って意欲喚起
- ハンドブックや補講タイムなど独自のサポート体制
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週5日以上 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
地元に根付いた塾なので。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
やはり 苦手教科を教師とともに勉強できるので 自分1人ではなかなか手がつかないところも 手をつけ 前に進めることができております。苦手意識は消えませんでしたが数字として上がってきた事は実感できました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
時間は有限
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・生活リズムが崩れないように心がけた
家庭では自分の趣味の道具や娯楽用具など気が散る要素が多く集中して勉強ができなかったため 塾の自習室を活用して集中して勉強できる時間を確保することに努めました。生活リズムについては崩れないよう一緒に計画し、実行しました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
趣味の道具など気が散る要因になるものは一切 片付け 勉強ができる環境を作ることが大事だと思います。また日々 時間を決めて勉強することで 勉強のリズムを作ることが大事になってくるため 少しでも早く勉強する習慣を身につけておくことが受験に成功する近道だと思います。