1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 徳島県
  5. 徳島市
  6. 徳島県立徳島科学技術高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

徳島県立徳島科学技術高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(30694) 個別指導スクエア出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 徳島県立徳島科学技術高等学校 A判定 合格
2 徳島県立城東高等学校 C判定 未受験
3 徳島県立城南高等学校 B判定 未受験

通塾期間

中3
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国一斉模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

希望する高校に合格する事ができました。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

勉強ばかりでは、子供ストレスがたまってしまい、逆に勉強が嫌になってしまいます。部活動をしていたため、積極的に練習や試合に参加し、子供も友達との交流や運動をする事でストレス発散ができていたと思います。さまざまな学校行事や、休みの日の友達との交流したりなど、勉強以外の事にも楽しく過ごして、落ち着いて受験に望めた気がします。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

落ち着いて勉強できるように見守る事も必要。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

コロナ禍だったため、オープンスクールは中止となり、参加できませんでした。しかし、学校説明会は中学校で開催してくださり、希望する高校の理念なども知る事ができました。また、高校卒業後の進学や就職先など将来のことについても詳しく知る事ができて、とても参考になり、ぜひ受験したいと思いました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

落ち着いて勉強すれば合格できるレベルではありました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

落ち着いて、焦らずに勉強しよう。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導スクエア
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
ココがポイント
  • 1人用ではなく「大きなホワイトボード」設置!対話形式授業で細かい部分まで丁寧に指導
  • 英語受講者は「英単語テストクラス」もセット!確実に英単語が身につく仕組み
  • 自習スペース設置!テスト前の「無料補習」などサポート体制も充実

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

自宅から近くにあったため、通いやすいと思いました。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

科目では英語が苦手であり、私が教えていても、わかりにくくて勉強が嫌になっていました。しかし、通塾することによって、丁寧にわかりやすく教えていただいて、だんだんと理解できるようになりました。すると、苦手だった科目が楽しくなってきはじめ、成績も上がってくるようになりました。先生の教え方が良かったと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

わからない事は先生に聞いて、理解していこう。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

勉強ばかりではなく、学校行事や部活動などに積極的に取り組んでいました。勉強ばかりだと、子供もストレスがたまってしまい、勉強するという事が嫌になってしまうからです。友人との交流も深め、楽しむ事で、また勉強も頑張ろうという気になったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭でも、勉強しなさい!と言うのは止めました。受験において体調管理を整えて、落ち着いて受験できるのが一番だと思いました。なので、しっかりご飯を食べてもらって、ゆっくり寝て体力をつけること、手洗い、うがい、マスクの励行など、感染症にかからないようにしっかりと予防するように気を付けていました。受験当日は、体調万全で臨むことができました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください