大阪学院大学高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値46(30799) 類塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 46
- 受験直前の偏差値
- 48
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪学院大学高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 常翔学園高等学校 | C判定 | 未受験 |
3 | 金光大阪高等学校 | A判定 | 未受験 |
4 | 大阪府立柴島高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
大阪学院大学高等学校通塾期間
- 中1
-
- 類塾に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
結果合格して、今も通学できてるだめ
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
赤本購入をして過去問5年分を繰り返し解き、学校の出題問題の傾向が分かったのと、どんどん、答えを間違えなくなり楽しくなってきてるようで、、自分自身の受験に対する自信にもつながってきたのが、よかったと思います
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中学1年ぐらいから、コツコツ勉強をしてれば、もう少し偏差値の高い高校にいけたのかなとは思います。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校からはオープンキャンパスは夏休みの宿題として出されており、夏休みの個人懇談での担任から、何校か、偏差値に見合った学校を教えて頂き、その中から、比較的、通学しやすい学校を選びオープンキャンパスに参加、学校の雰囲気や設備、方針などら比較対象することが出来て大変参考になりました
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
併願で受けるなら、チャレンジして、受験の可能性はあるが、専願なら、確実に受かる、ちょうどの偏差値の高校が良いと思います
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人が行きたいたら思う高校、本人が決めるようにはしました。親が選んだ学校はあとあと、問題が生じるかもしれないので
塾での学習
受験時に通っていた塾
類塾
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- お子様の成長ステージにあわせて学力指導!主体的に学ぶ力を育成する
- 自然・歴史・経済・未来予測など、多くの知識を探求できる講座を用意
- 26ヘクタールもの山林で、釣り・畑作・開拓など豊富な自然体験ができる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
中2 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
中3 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
通塾のバスが有り、集団塾により、他校の生徒とのコミニュケーションをとれるようにと思い、集団塾が最近少ないので、学力に合った塾にしました
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
学校での課題や問題とは違う、問題集や、生徒間で、問題や課題などを話し合って合うような勉強方法などもあり、いろんな、勉強の方法や考え方や、答えまでの導い方など、お互いに発言したり、刺激にはなる塾てまはあったと思います
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾も楽しんで欲しかった、何事も楽しめる人にはなって欲しい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強時はあまり、うるさくはせず、気が散らないように心がけましたが、あまり、神経質にはならず、体調面を気にかけるようにはしました。コロナやインフルエンザなどの感染症には気を使いました。親も、資格の勉強を一緒に行い、一緒に頑張ろう的には伝えましたぬ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まずは体調面、家族も含め感染症には注意、ワクチン接種など、タイミングを合わせたり、人混みへの外出など、マスクも必ず着用しました。食事も、消化の良いものや、好物を作るようにして、モチベーションを上がるようには心がけました
その他の受験体験記
大阪学院大学高等学校の受験体験記
塾の口コミ
類塾 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
谷町九丁目駅から徒歩10分程度、駅からの道のりは夜でも比較的人通りも多く安心できる。 周りにはコンビニがいくつかあり、少し足を伸ばせば上本町駅なので、昼食を取ったり、ちょっとした休憩で何か食べたりも楽にできる環境にある。