沖縄県立知念高等学校への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値43(30802) 明進セミナー出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 43
- 受験直前の偏差値
- 48
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 沖縄県立知念高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 沖縄県立西原高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 沖縄県立浦添高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
沖縄県立知念高等学校通塾期間
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
- 高3
-
- 明進セミナーに 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中3 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
苦手の教科を強化してくれた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
コロナ禍だったため、例年通り他校との合同合宿など、さまざまな対策ができないこともありましたが、自習室を完全に無料にしてくれたり、分からない所も細かく丁寧に教えていただきました。先生たちもとても気さくで、塾に通うのがとても楽しそうでした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
今しかない時間を大切にしてほしい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
進学校ということもあり、先生1人1人がとても熱心で、また部活動などがとても盛んで、いろいろな受賞もしている学校でもある。 学校行事がとても楽しそうである。 規則はとても厳しいが、生徒1人1人がとても楽しそうにみえる。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
もともと中学1年のときから希望していた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
今しかない時間を大切に
塾での学習
受験時に通っていた塾
明進セミナー
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
- 集団指導(少人数)
- 個別指導
- 完全個別指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 小中高対象の「個別指導」「少人数指導」で学習をサポート
- 受験を科学する「ブロードバンド予備校」を展開
- 一人ひとりに合わせたオリジナルカリキュラムで徹底指導!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
学校から近い、塾長に信頼がある
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
日ごろから、勉強机に座ることもなく宿題はベットやソファーの上でだダラダラやる事もしばしば見受けられました。通塾してからは、勉強机に座る習慣がふえました。 YouTubeなど、動画を見ながら勉強…もありましたが、周囲の影響か真面目に取り組むようになりました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
楽しみながら勉強したいました
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
本人のストレスにならないようにと、いままでと変わらずの生活スタイルでした。 受験生だからといって、特別扱いはあまりせず、たまの外食やお出かけなどは適度に行い、家のお手伝いも無理のないようにさせていました。 そのためか、受験生ということにあまり意識をせず、勉強に取り組めていたようです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験生だからといって、追い詰めることや、追い込むことは、ストレスがたまり逆効果になる場合があるかと思います。 適度に羽を伸ばし、しっかり勉強する時はする。といったメリハリがあれば、気負いせず勉強がはかどるかなと思います。