福岡市立福岡女子高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値43(30830) 学習塾ブランチ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 43
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福岡市立福岡女子高等学校 | D判定 | 合格 |
2 | 博多女子高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 福岡県立糸島農業高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
福岡市立福岡女子高等学校通塾期間
- 中3
-
- 学習塾ブランチに 入塾 (集団指導)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾の宿題があり、それをやらなくてならないと言う気持ちが出てきて、自発的に勉強していた。塾に行かなかったら、勉強の方法がわからず、どんなことをやっていいのかが分からなかったと思う。 塾に行くことのよって、まわりのみんなもがんばっていると感じたのではないかと思う。 ただ、本人が塾に行きたがらないのなら、無理やり行かせるのでは意味がないと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早めから勉強に取り組んでいたらよかったのかな
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
まずどんな勉強がやりたいのか、その先の進路はどうするのかを親子で話し合ってから、いろんな資料を取り寄せて、その中から興味のある学校の見学に行きました。 学校を実際にみて、本人が本当に行きたい学校なのかを見極めました。行ったところによっては、ここはなんか違うし、行きたくないという気持ちがあったり、この学校に行きたい!という前向きな気持ちが持てたりしました。なるべく早めに志望校を決めると目標ができ、本人のやる気にも繋がったと思います。 親や先生の意見よりも本人の気持ちが1番だと思う。本人の気持ちがないままだと勉強にもやる気が見出せないので。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
頑張れば入れるくらいがいいのでは。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じてやりなさい
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- eラーニングを取り入れた自立型学習スタイルで効率的に学力UP!
- 学校情報や入試傾向を熟知したプロ講師が一人ひとりの学習プランを作成
- ICTを活用した学習支援プログラムの実施
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
知り合いだったので、安心感があるかなと思って。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
本人から塾に行って勉強を頑張りたいとの申し出があったので通わせることにしました。通ってみると、自分から宿題や勉強をやることができるようになりました。やるべきことがわかったのと、勉強のやり方がわかったのではないかと思います。 苦手な問題も丁寧に教えてくださったので、本人も納得していたようです。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦らずに自分のペースでやったらいいよって
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
小2からやっていた習い事を一旦休止するなど、本人と話し合って決めました。両方やれるほど器用ではないことを本人も分かっていたようです。 中3の半年だけでしたが、受験の時間にあてました。今となってはらそれが正しかったのかはわかりませんが、本人の意思にそって決めたことでした。 高校受験はきつかったのか2度と受験はしたくないと嘆いていましたが。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親が上からガミガミ言っても、その時期の子どもには届くこともないし、返ってそのことが悪い方は進むこともあるので、本人がどうしたいのかを話し合って、本人に決めさせることが良いのではないかと思います。自分の決断は自分の責任ですから。親は聞くことと体調管理をすることぐらいですかね。