千葉経済大学附属高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値45(30959) 個別指導なら森塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 千葉経済大学附属高等学校 | その他 | 合格 |
2 | 敬愛学園高等学校 | その他 | 未受験 |
3 | 千葉市立稲毛高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
千葉経済大学附属高等学校通塾期間
- 中1
-
- 個別指導なら森塾に 入塾 (個別指導)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格した
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
受験方法と得意科目の受験の有無、学校推薦などの複合、入学したあとのカリキュラムが子供にあっていそうかなど複合的に確認していった。夏休みにいかにエリア内の学校に多くいけるかがポイント。公立中心だと先生も移動するのでどこまで意味あるか不明
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと学校を見ればよい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校のなまえだけではわからないことが多く先生、生徒の対応をみてイメージが大きく変わったことが多い、部活動体験がもっともわかりすいが、先生と学校の力を入れている部活かどうかでも微妙ですがイメージが伝わってきやすい
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
通常です
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とくになし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
子供の希望
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
全く勉強しなかったのが塾の宿題はやるようになった。自習室にも強制で参加を促してくれたので学習環境を多く提供してくれたところを特に大きく評価します。塾に通っていなければ全く家では勉強をしなかったのではと思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと時間かけるべき。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
なにも進学校にこだわりを持たなければ特別な取り組みとはなにがよいか答えもよくわかりません。あの時やっておけばは親でなく子供が将来おもうことで子供の意思を尊重しておけばいいと思います。押し付けはおおむねうまくいく気がしません
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なにもありません。結果が今の時点でよかったと思っているので後悔も改善もない。学校の授業内容などは同じ学校でもあたる先生にも左右されるので運もありこれからはいってみないとわかりません。当然同級生と合うかどうかも。
その他の受験体験記
千葉経済大学附属高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導なら森塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から一人で通える距離なので、通いやすい。駅近なので、人の交通が多く、人の目があるので、安心。