1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度高校受験

大阪緑涼高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(30961)個別指導キャンパス出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
40
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1大阪緑涼高等学校その他合格
2大阪府教育センター附属高等学校C判定未受験
3大阪府立住吉商業高等学校B判定未受験

進学した学校

大阪緑涼高等学校

通塾期間

中2
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない学習していない
中2通塾していない1時間以内
中32〜3時間学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

志望校が見つかって合格できた為

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

得意苦手の科目を先生に伝えて伸ばせる科目を重点的に授業に行って逆に苦手科目は捨て科目として勉強しない方針を取りました。子供の傾向を塾の先生が気づいてくれて、好きな科目やどんな先生と相性が良いかを積極的に調べてくださったことがよかったです

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

最初に自分の将来像を考えるのが良い

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

中学は部活でキャプテンも行っていた為キャパオーバーにならない程度で塾に通っていましたので今ある学力の中で行ける高校となりたい将来像を塾の先生に相談をして 後悔のない高校選びができました。学力を上げること以外に塾の先生に正しい高校選びを相談することがよかったのだと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

少しでも良い学校に行くことが全てではなくどんな学校に行きたいかを検討しました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

高校でどんなことしたいか決めてから勉強するべき!!

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

個別指導キャンパス
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 高品質な個別指導学習をリーズナブルな価格で実現!
  • 安心の成績保証制度。達成しなければ3カ月分の授業料が無料!
  • オーダーメイドカリキュラムで、一人ひとりに合った個別指導を展開!
口コミ(19)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2週1日10,001~20,000円
中3週3日30,001~40,000円

塾を選んだ理由

会社の同僚の勧め

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

数学の点数が4点からのスタートで数学が嫌いなのではなく性格的にわからないところを先生に聞けなくて数学ができていないことに塾に通うことで気がついたので個別指導で気の合う先生と勉強することやって数学が好きになりました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

気の合う先生と好きなだけ勉強するのが一番の近道

塾以外の学習

満足度1

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・その他

中学校に入った時点で受験のことは考えましたが、子供にはそこまで強く勉強のことは言わずにどんなふうに将来の事を考えてるかとか話をいっぱいして自分の人生は自分で決める事を何度も伝えました。その結果早い段階で自分の将来の目標のために今勉強は何をしたら良いかを自分で考えるようになり塾での取り組み方も自分で考える癖ができていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

全て子供の人生のことなので口を挟まないようにしていましたがもう少し色々調べてあげて情報収集をしてあげたらよかったかな?と思います。 苦手な科目を最後は捨て科目としましたが中学科一年生から事前に準備していた場合はまた違ったと思いました

塾の口コミ

個別指導キャンパス の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅の隣接するビル内にあるので、遅い時間でも明るく、人の流れもあり安全です。居酒屋などもありますが、気になるほどではありません。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください