清風南海中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値40(3108) 進学教室 浜学園出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小3
-
- eisuに 入塾 (集団指導/個別指導)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5
-
- 進学教室 浜学園に 転塾 (集団指導/通信・ネット)
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6
-
- その他(家庭教師・個人塾など)に 入塾
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小5 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
小6 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
学力的にも生活的にも子供に合った学校に進学できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
塾の方針にしがたい、復習に力を注いだ。算数が好きだったので他の教科で疲れてきたら休憩がてら算数の宿題に取り組むようにした。定期的に学校見学に行き、子供のモチベーションを上げた。6年生の定期的なテスト結果で自分の現状を確認させた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本当に行かせたい学校があるなら幼児期から長期的な目線で取り組んだ方が良い。勉強面もだけど興味を持たせたり経験(体験)を通じて勉強させたり。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校によって生徒さんの雰囲気が全く違う。見学に行って自分に合った学校を探せたから。子供が友達になりたいと思えるような生徒さんがいるかどうか、この先生に教わりたいと思えるような先生がいるかどうかが重要だった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
滑り止め校は受験に失敗して公立に通うことになったとしても受かった経験をさせたい。落ちる経験もすることで中学生になってからの勉強意欲を高めてほしいから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
4年生の頃から真剣に取り組めばチャレンジ校に行けたかも
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
小5 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
小6 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
友達の勧めと体験授業をした時の子供の反応。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
復習に重きを置いていて、授業前に前回の単元のテストをします。テストでいい成績が取りたいためにしっかり復習するようになりました。 塾で勉強はするが、とにかく授業が楽しいようで塾に行くのを嫌がることがなかった。勉強して知識を付けることが楽しいと思う環境だったことが子供の中学生以降の生活にもいい影響を与えていると思う。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | その他(家庭教師・個人塾など) |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額10,001~20,000円 |
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | eisu |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾を徹底的に利用する。それに完璧に答えてくれるので厚かましい位に不安なことは相談して親子ともにモチベーションを上げる。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
習い事(スポーツ)を5年生まで続けた。もう少し早くやめておけばと思ったこともあったが、受験には体力が必要だと感じたので続けてよかったと思った。 テレビやゲームは6年生の1年間は禁止とした。もともと本が好きなので受験に関係あるなしにかかわらず本を読んだことは中学校に入学してからも刺激となっていると思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
たまには息抜きが必要な子と息抜きをしてしまうと再度集中するのに時間がかかってしまうタイプの子供がいると思う。兄弟でさえ違うのでその子に合った方法で家族が笑顔で楽しい受験になることが一番だと思う。 テレビやゲームが邪魔になっていると感じる場合はその期間だけ押し入れの奥にしまってもいいと思う。
その他の受験体験記
清風南海中学校の受験体験記
塾の口コミ
進学教室 浜学園 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2021年
サポート体制
教室にモニターが設置してあり、もしも座席に子供がいなかった場合、親に連絡がいくというシステムがあります。