1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 藤井寺市
  6. 四天王寺東高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

四天王寺東高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(31101) スクールIE出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 四天王寺東高等学校 C判定 合格
2 清風高等学校 D判定 未受験
3 初芝立命館高等学校 C判定 未受験

進学した学校

四天王寺東高等学校

通塾期間

中3
  • スクールIE 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:スクールIE

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

志望校合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

基本的な学習における基礎知識の習熟と受験生という意識付けを兼ねて通塾させることにしたが、部活動や学校行事を優先することに重きを置いていた。したがって塾に全面的に頼るのではなく、ある程度意識して自ら学習するように誘導した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分で何をすべきかを考えたうえで、学校なり塾なりで勉強する。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校選択に当たっては神奈川県から大阪府に転校することが分かっていたため、本人の成績や高校において何を優先して活動するかを話し合い、ある程度、家族で統一感を持った方向性を導くことができたことと、学校の設備等についても知ることができたから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

一般的な考え方だと思うから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

志望校の選択に当たって学校を調べることは非常に大事

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

スクールIE
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
口コミ(84)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

自宅に近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

これまでは、自ら学習する習慣というものがあまりなかったが、通塾することにより、周りの友人たちとの交流から、受験生という立場を強く感じるようになったことと、学習上の不明な点について、聞く相手(講師)ができたということ。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾と自宅での計画的な学習

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

いままで、やってこなかった学習する習慣を身に着けさせるため、塾以外の参考書や問題集を購入し、計画的に学習させたことと、ゲーム機やテレビなどの娯楽についても、時間制限を設けるなどして、勉強に集中させるように仕向けた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やはり計画的に学習するために、自分の弱みと強みをしっかりと理解し、弱い部分について、基礎から段階的に習熟していくことが大事であると理解し、実践する。また、自分の目標を明確にし、なぜ学習しなければならないかということを理解させる。

塾の口コミ

スクールIE の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください