1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岡山県
  5. 倉敷市
  6. 倉敷翠松高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値35の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

倉敷翠松高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値35(31134) 個別指導の明光義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
35
受験直前の偏差値
40
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岡山県立倉敷中央高等学校 D判定 不合格
2 倉敷翠松高等学校 B判定 合格
3 おかやま山陽高等学校 C判定 未受験

進学した学校

倉敷翠松高等学校

通塾期間

中3
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一中学生テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

志望校に落ちたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

親が心配して勉強しなさいとか、試験は大丈夫か?とか言っていたけれど、逆に反発されて勉強はしてくれなかったけれど、親が知らない所で塾や友達と受験の話はしているだろうから、体の心配や子供が頑張れる環境を考えて作っていったら、子供は自発的に勉強していった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

どうゆう事がしたいとか、どうゆう職業に就きたいかとか、まだ中学生には分からないので、それを子供に聞くよりも、こうゆう所があるよと色々な選択を教えてあげたい。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

志望しようとする学校の事は色々調べて資料を見て考えていたが、実際に子供が通っていた親に聞いた方がその学校のリアルな雰囲気や環境が分かって、ここがいいなとかここが嫌だなとか、志望校を決める参考になったから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

レベルの高い所を受けて勉強のモチベーションにする。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

落ちた時の子供のショックは思ってるより大きいので、次へ前を向かせる心のケアが大事。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
合格者インタビュー(1) 口コミ(268)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

周りの友達から勧められた。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手な教科はなかなか自分から勉強しようとしなかったけれど、その教科の解き方や理解の仕方を教えてもらって、少しずつ分かってくると子供もその苦手教科を勉強するようになっていったと思う。苦手教科から苦手意識がいつのまにか無くなっていった感じでした。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校終わりに塾に行って帰ってと大変だけど、子供は無理をするので、体の心配をしてあげる。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

親が勉強できる環境を作ろうとしても勉強してくれるわけでもなくて、自分で考えて自分のペースで勉強をやりだすので、それを邪魔しないように生活のリズムを合わせるようにした。あとストレス発散の場はなるべく作るようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親がああした方がいい、こうした方がいいと言うよりも、子供がこうしてほしいと言う事を聞いた方が圧倒的にいい環境が作れるから、親が勉強できる環境を作ろうとするより、子供が勉強しやすい環境を作ってあげるようにした方がいいです。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください