東京農業大学第二高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値45(3116) 学研教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京農業大学第二高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 高崎健康福祉大学高崎高等学校 | C判定 | 合格 |
3 | 群馬県立高崎北高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
東京農業大学第二高等学校通塾期間
-
- 中1
-
- 学研教室に 入塾 (集団指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望クラスには入れなかったので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
過去問は、塾以外で自宅でも問題集を購入して繰り返し解いた。コロナ禍ということもあり、学校見学を中止する高校が多かったが、オンラインでの見学などにできるだけ参加したり、人数制限のある説明会も事前に情報を掴み、なるべく参加できるよう心掛けた。周囲からの情報収集は親が積極的に行った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
志望校をもっと早く決めた方が良い
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
担任の先生からの、大学進学を見据えた志望校決めのアドバイスが決めてとなった。塾の先生は公立高校の受験にこだわっていたが、担任は、私立単願受験のメリットについても色々と話してくれ、本人の性格、その時点での偏差値、なども考慮してくれた話に、子供自身も納得して志望校を決められた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
偏差値+10以上を受験するのはリスクが高すぎる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の偏差値を冷静に受け止めるべき
塾での学習
受験時に通っていた塾
学研教室
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導
ココがポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
家から近いこと。部活をしながらでも無理なく通えること。集団授業だが、本人のペースに合わせて授業が進むこと
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
国語が苦手だったので、定期テスト前などは徹底的に国語の授業をしてもらったりして、本人も苦手意識が無くなったことで、自宅での学習意欲にもつながったと思う。 集団授業だが、人数が少なく、質問したり、塾の友人同士で教えあったりすることもできた、
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
送迎などのサポートをもう少しして
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
元々身体が弱く、また精神的にも強い方ではないので、プレッシャーをかけないこと、勉強についての口出しはせず、日々の食事内容や環境づくりなどでのサポートを重視した。特にコロナ禍でもあったので、家族全員で感染対策も徹底して行い、万全の体調で当日を迎えられるようにした
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
どうしても、入試が近づくと本人も精神的に落ち着かない日が続くので、家族みんなでそのことを受けとめてあげること。妹、弟はそこに巻き込まれてしまい可哀そうな面もあるので、時には本人がいないところで発散させられる機会を作ってあげること。親自身もどこかで発散すること
その他の受験体験記
東京農業大学第二高等学校の受験体験記
塾の口コミ
学研教室 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
スタッフの対応
体調など都合が悪く行けないときにも、替わりの授業を融通してくれたりと、親身になってくれます。