1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 筑後市
  6. 福岡県立八女高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値30の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

福岡県立八女高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値30(31163) 個別指導塾トライプラス出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福岡県立八女高等学校 A判定 合格
2 八女学院高等学校 A判定 合格
3 福岡県立八女工業高等学校 A判定 合格

通塾期間

小2
  • 公文式 に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )
中3
中3
  • 入塾
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:フクト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 2〜3時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 1〜2時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望の高校に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

受験対策だけではなく、1〜3年の基礎固めに取り組んだ事で高校入学後も勉強がスムーズだった。 夏期講習は金額も高いが、集中して取り組めた事でかなり成績も上がったので良かった!本人の自信にもつながって、ますますやる気になっていったから良かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らずコツコツやつていこう!

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

高校生活でけでなく、大学への方向性の話も含めてアドバイスしてもらえて良かった。 学校では人数も多いからか先の話まではされてなかったので高校選びに迷いがあったが、塾の面談で何度も相談できた事で先のことまで視野に入れて考えられ、志望高を決定できたから良かった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

行きたい高校が決まっていたので偏差値では選んでいない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らずに!

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導塾トライプラス
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
口コミ(824)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

トライプラス

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾ではない日も塾へ行き、フリースペースに行っていました。 フリースペースでも空いている先生方が質問に対して指導してくださりとてもありがたかったです。 わからないところをすぐに教えてもらえて解決できることは受験生にはとても心強かったとおもいます。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

はい

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 公文式

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あなたがやっていることは間違ってないから安心して思いのままに進みなさい。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

子供が勉強している時間までは寝ずに起きていた。勉強が終わっって娘が寝るまでは私も起きていた。一緒に起きていることで娘の睡眠時間の把握や体調管理に気を付けられ、娘が体調を崩すことなく受験まで乗り切る事がでかた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にはありませんが、もっと気を楽に受験まで過ごしてほしいなとおもいます。不安も混じって、ガチガチになったりしていたのでもう少し気を楽にして過ごせるサポートをしてあげれたらいいなとおもいます。大学受験もあるので、高校受験の経験を活かして大学受験も乗り切ってほしいなとおもいます。

塾の口コミ

個別指導塾トライプラスの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

入塾する前は、きっと大学受験は長い戦いになるだろうと思っていましたが、塾に通いだしてから成績も、モチベーションもグングン上がりました。 息子に合った勉強法を模索して下さり、寄り添い、愛のある叱咤激励をして下さり、とても塾長と先生と息子との相性がよかったのではないかと思っております。 結局公募推薦入試で見事に合格を勝ち取り努力が実りました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください