宮城県宮城野高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(3121) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1時間以内
- 月額費用
- 10,000円以下
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 宮城県宮城野高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 宮城県多賀城高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 宮城県利府高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
宮城県宮城野高等学校通塾期間
- 中3
-
- 個別指導の明光義塾 に 入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1時間以内 | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 1時間以内 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
結果がすべてなので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと
通える範囲の学校で一番いいところにしたかったので、その中でベストを尽くすようにした結果、最終的に学校を決めてから勉強を始めた、遅いと思うかもしれませんが、無理はさせられなかったので、そのような時期になった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理は禁物なので、マイペースとじっくり考えて始めること
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
情報は錯そうするので、不利な情報を排除しなけらばならなかったことと、他の子を気にしていては難しいことになるし、悪い情報やうその情報も多々あるので、自分のことを信じることがベストだと思って進めることと闇をシャットアウトすること
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
私立と併用が難しいので
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
開始は早いほうがいいが無理は禁物
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,000円以下 |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週1日 | 10,000円以下 |
塾を選んだ理由
通える範囲で決めた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
周りに左右されることが多くて、どのようにすべきかだんだん進歩しながら勉強する時間も増えていき、少しずつ成績にも反映していって、合格へとつながる感じに見えました。一番はルーティーン化することと、自分のペースで進めることができるかどうかであったと思っております。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
少しづつ成長
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
取り組みとしては、ルーティーン化することができるかどうかであり、1週間の予定を自分で考えさせられるかどうかで、大きく変わってくると思っております。毎回毎回見直しつつも、マイペースで勉強できるリズムが身に着けられれば、どうにかなると思っております。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭では、無理をさせないことと睡眠時間の確保を大切にしており、徹夜等の無理な方法はさせないことと、体調が思わしくないときには、休息と睡眠を十分にとる必要があるので、その辺を気を付けながらすすめさせていましたし、家庭でも重要視しておりました。
その他の受験体験記
宮城県宮城野高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います