滋賀大学教育学部附属中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値60(31224) 馬渕教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 滋賀大学教育学部附属中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 同志社中学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 立命館守山中学校 | A判定 | 未受験 |
4 | 立命館中学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
滋賀大学教育学部附属中学校通塾期間
- 小6
-
- 馬渕教室に 入塾 (集団指導(少人数))
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1時間以内 |
小5 | 通塾していない | 1時間以内 |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
同じ環境、境遇の子がたくさん塾にいたので、過去問へのとりくみは家庭ではそこまでできないので、具体的な傾向を知っている先生から教えてもらえたことはとてもよかったのではないかと思います。中学受験なのてやればそれなりにできるかんじがあり、学校の通常の活動もだいじにしていたほうではなかったかとおもいます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
気楽にやればいいよ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
家族、知人に同じ学校出身の人が多かったのでその話を聞いて志望しました。実際に通っていた方からの情報はたしかですし、現在がどうかというのはよくわからないまでも、そこの出身の人たちが概ねおだやかで社会的にも活躍されているため選びやすかったかなと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
すみません、チャレンジというのをしてないです
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
気楽にやればいいよ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
アクセスがよい
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
受験というのは自分も経験がありますが独特のものですし、中学受験はかならずしも全員が経験するものでもないため、そもそもその雰囲気に慣れることや、そこへ向かう気持ちになるために塾ににいくようなめのかなとおもいます。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
気楽にやればいいよ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
自分も仕事が忙しいですし、家でもやることが山ほどあるので子どもと一緒になにかに取り組むという時間をつくるのは子どもにとってもよかったし、自分も仕事が進められる時間がつくれたことで大変たすかりました。子どもも親と一緒にできたのはなんだか大人のようで楽しかったみたいです
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかくおいしいごはんをたべることが何よりも大切で、そういうのがないと勉強もなにもないし、全体の元気がなくなってしまうので、家でおいしいごはんを食べることがすべての成功につながるとおもいます。実家の教育方針がそれで私も弟もうまくいってきました。
その他の受験体験記
滋賀大学教育学部附属中学校の受験体験記
塾の口コミ
馬渕教室 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2023年
講師の特徴
熱のある先生とない先生とがいる。 最初は怖そうに見えるがフレンドリーな先生が多い。
授業の特徴
とてもわかりやすい。上のクラスにこれば来るほど先生の質が上がってわかりやすい。