東邦大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(31303) ena新宿セミナー出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高3
-
- ena新宿セミナーに 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 通塾していない | 学習していない |
高3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
日本史
受験者の口コミ
受験の結果
公立に行ってほしかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
義務教育ではにので別に行かなくても良いが、学歴が就職の制限となることを伝え、 子供の意思でどのような学校どのような学部を受験するのか全て子供に決定権を与えた。 その代り、塾や大学、専門学校などの情報収集や学費を払ってもらうために 親への説得についてもきちんと行うことを義務付け、責任を持たせることにより 進学に対する考え方がしっかりとできたと思われる。 結果、勉強に対する取り組み方がはっきりと変わった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供を信頼しても大丈夫だよ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
数多くのオープンキャンパスを訪れることにより パンフレットやネット上の書き込みだけでは分からないことを オープンキャンパスで複数の現役大学生と話をたくさんできて 実際の校風を詳しく知れたことが志望校を決める決め手となったらしい。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
結局、志望校は偏差値とはあまり関係ないところで決まった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もうちょっとたくさん勉強すれば選択肢が広がったかもね
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 校舎で行う「対面授業コース」と自宅で映像ライブ配信が見られる「オンラインclass」を開講
- 看護医療系入試に長年精通したプロ講師による授業
- 看護医療系受験に特化した指導で徹底的に受験対策ができる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 通塾していない | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
看護向けに特化した塾だったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
それまでは自宅での勉強は宿題を嫌々やっているという印象だったが、 入塾してからは宿題以外にも自ら買った問題集をやったり、 勉強をして偏差値を上げようと努力している姿勢が見て取れた。 また、面接や志望理由書等の作成についても意見を聞いてくることがあり、 前向きに取り組んでいる様子が感じられた。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
お前はやればできる子
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・その他
幼いころから習っていたバレエを一時休止し、勉強の時間を増やした。 最初は踊れないことがストレスとならないか心配だったが、勉強への意識が高くなっていたこともあり、心配していたようなことになならなかった。 結果、勉強の時間が多く取れ、学力アップにつながった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
空き時間や気分転換にスマホでゲームや動画視聴をする時間が結構あったので、 スマホを使える時間を制限することができれば、もっと勉強の効率が上がったのかもしれないが、あまり我慢させるのもストレスとなるので加減が難しいと思う