1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度高校受験

大阪府立高槻北高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(31311)馬渕教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1大阪府立春日丘高等学校E判定未受験
2大阪府立三島高等学校D判定未受験
3大阪府立高槻北高等学校B判定合格

通塾期間

中1
  • スクールIE 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
中1冬
  • 冬期講習受講
中2
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾内の模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中12〜3時間1時間以内
中21〜2時間1時間以内
中32〜3時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度3

本人が目指していた高校ではないが、結果として良かった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

中学2年生から少しづつ、私立学校の合同説明会に参加したり、相談を行った。中学校でも進路指導をされていたが、やり始めるのが遅かった。小学校6年から模擬試験を受ける機会を設けて、結果は求めず。試験の雰囲気に慣れておくのも良かったと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

少しづつでも良いから、自分の机で勉強する時間を増やしなさい。

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に志望する高校に自分の足で行くことで通学の時間が分かる事、また学校の雰囲気を肌で感じたことが大きいと思う。中学生で主体的に情報検索しても、実際のところ難しいと思うので、ある程度親が誘導するほうが良い。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値-5以下
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値-5以下

公立高校は中学校の進路相談の時に、確実に合格できる高校を進める

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

チャレンジをするのも良いが、高校で頑張れば、自分にあった大学を選ぶことができる

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

馬渕教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 灘校、北野高など、関西難関校への圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで学力向上!
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
口コミ(91)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週2日30,001~40,000円
中2週2日40,001~50,000円
中3週3日50,001~100,000円

塾を選んだ理由

常勤の職員が責任をもって指導してくれる・

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

トップ校を目指してはないが、塾の雰囲気で、ある程度勉強しなければいけない意識は持っていたと思う。自転車で通うことも重要であると思います。ある程度、通塾している生徒のレベルにも影響されていたように思う。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾スクールIE

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

わからないことをわからないということが一番大事。

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

家の手伝いは、受験関係なく子供にはさせた。気分転換もあるし、できる限り親の視線が届くことも大事であると思う。また勉強が全てでないことは、早いうちから根付かせた。あまり、言いたくないが、自分の部屋で勉強してきなさい・何時から勉強してきなさい等言って、勉強する機会を設けるようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

携帯電話を中学生では与えませんでした。もちろん、本人は不満であったと思うが、初めての受験には、与えなくて良かったと思うし、受験勉強には集中できたと思う。高校生ではなく、まだ小学校卒業して、3年しか経っていないので、寄り添いながら、少し背伸びしたら届く範囲を目指した方が良い。

塾の口コミ

馬渕教室 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2023年
アクセス・周りの環境

とても駅から近い スクールバスで通っていた。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください