1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 相模原市南区
  6. 神奈川県立麻溝台高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

神奈川県立麻溝台高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(31380) 高校受験ステップ(STEP)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
54
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立麻溝台高等学校 B判定 合格
2 神奈川県立相模原弥栄高等学校 B判定 未受験
3 神奈川県立上溝南高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中2
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1時間以内 1時間以内
中2 1時間以内 1時間以内
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

結果として、志望校合格したので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

本人に競争意識を芽生えさせ、やる気にさせるために、マインドコントロール的に暗示をかけるごとくうまく、やればできるようにさせたこと。また、他の子供の情報を親繋がりの情報網で取り本人にやる気を与えること。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

志望校へ行けるよ

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に高校へ行くには、自転車通学で大変だなぁと感じていましたが見学会に出向き、部活動や授業の雰囲気がしっかり確認出来たことが大きな要因になります。また、その際 生徒たちからのハキハキした挨拶や、行動が印象的に記憶に残っています。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

第一志望は無理せず本来の実力レベルで、そこから考えると無難なのは滑り止め、チャレンジは、高め になります。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やった分だけ、結果につながる

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

高校受験ステップ(STEP)
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる
口コミ(2845)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

近隣の親たちからの情報網

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾に通うまで、ほぼほぼ勉強はしなかったのですが、入塾後は、予習復習をするようになり、人が変わったのかと勘違いするレベルになりました。その要因としては、高校受験に対して、周りとの競争意識が芽生えたとしかおもえません。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やれば出来る

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

食事管理、おやつそして飲み物は好きなものをあげていました。本人が気持ち良くできるようにしておくことで、子供本人の満足度を向上させることが出来て必ず結果につながる と思い、継続したところ、大変喜ばしい結果でかえってきました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

飴と鞭をうまく使い分けて生活するようにして、褒める、叱るのメリハリで本人のやる気モードに火をつけられれば、自ずと結果に繋がってきます。 また、送り迎えも子どもから見れば親がサポートしてくれていると感じますので重要だと思います。

塾の口コミ

高校受験ステップ(STEP)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

学習の難易度とスピードについていけるのならとても実力のつく塾だと思います。 金額はステップに比べて割高ですが、それだけ価値のある授業や先生方だと思います。保護者向けの受験情報もとても多くて安心して子供を任せられます。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください