1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 姫路市
  6. 兵庫県立姫路南高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値61の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

兵庫県立姫路南高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値61(31403) 個別指導WAM出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
61
受験直前の偏差値
62
学習時間
一日1時間以内
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 兵庫県立姫路東高等学校 A判定 未受験
2 姫路市立姫路高等学校 A判定 未受験
3 兵庫県立姫路南高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
  • 個別指導WAM に 入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり )
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:兵庫模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 1時間以内 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

受験直前は、難しい問題を解くのではなく 基本の簡単な問題集を買い、徹底的に 基本ができるように取り組みました。 基本ができると全てができるようになり 自信を持って受験をすることができました。 その問題集を見つけて買って 今でもその問題集を買ってよかったと 子供と話します。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早くから取り組むこと

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に見ることにより 外から見たものではなく 中の景色を見て、 その学校の特色がよくわかりました。 そこで詳しく説明してもらうことにより もっとその学校のことを理解しました。 実際に見ることによら自分から行きたい学校を選べました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

公立は落ちたら終わりなので必ず合格できるところをする。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早くから勉強に取り組む

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導WAM
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
  • 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
  • マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
合格者インタビュー(1) 口コミ(627)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 30,001~40,000円
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

家から近いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

規則正しい勉強方法を学びました。 家では 時間を決めずダラダラしていた勉強を きっちりとすることが出来るようになりました。 時間の使い方が上手くなったことから 勉強する時間を有効に使えるようになって 勉強と遊びなどとの時間を区別できるように なって勉強もはかどるようになりました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早くから取り組む

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

受験だけを中心にする生活をしました。 時期が時期だったので 体調だけは人一倍気をつけました。 周りの家族との接触も減らして 気をつけて生活しました。 きっちりしているか 塾の先生と細かく連絡をとったり 本人の志望校へ行きたいという気持ちか変わってないか 慎重に確認して過ごしていきました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

出来るだけ早く志望校を決める事が 大事だと思います。 早すぎる時思わず 行きたいなと思っている 高校は見学できる機会が あれば見に行ったほうがいいと思います。 外から見てるのと中の景色を見る事では 全く学校が違ってくるので しっかり学校を見ることを おすすめします。

塾の口コミ

個別指導WAMの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

個別指導はとてもよいです。なぜかと言うと、個に沿った指導をしてくださるからです。なかでもこの塾は、先生の質がとても良く、どの先生も親身になって教えて下さいます。勉強だけではなぐさ、学校生活についても色々と話してくださり、子どもは目指す学校に期待をふくらませているようでした。合格できたのもこの塾の先生がたのおかげだと思っています。ありがとうございます。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください