1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 京都府
  5. 京都市左京区
  6. 京都工芸繊維大学
  7. 中2から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2022年度大学受験

京都工芸繊維大学への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(3145) 馬渕個別出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 京都大学 C判定 不合格
2 同志社大学 A判定 合格
3 京都工芸繊維大学 A判定 合格
4 京都先端科学大学 A判定 未受験

進学した学校

京都工芸繊維大学

通塾期間

中2
高1春
  • 春期講習受講
高1夏
  • 夏期講習受講
高1冬
  • 冬期講習受講
高2春
  • 春期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 1〜2時間
高2 1〜2時間 1〜2時間
高3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

地理

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

子どもの悔いがないから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

受験目的で勉強させなかったこと 受験目的で勉強させていたら、偏差値や現状、他人と比べて、子どもの精神的負担が非常に大きくなっていたと予想できるが、あくまで自分の楽しみ、趣味の範囲で勉強させていたため、子どもがスランプや鬱になることが全くなかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子どもの自由にさせなさい

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

親がどこどこの大学に行きなさいと命令しても、子どもは反発し、満足のいく受験生生活、大学生活を送ることができないと考えていたため、子どもが志望校を選択し、子どもが様々な情報を集めてきたのを聞いた 子どもは塾や学校、家族など、様々なところから情報を入手して、総合的に判断し、まとめたものをこちらに伝えてきたため、上記の選択肢の何が決め手になったかはわからず、私からすると、子どもからの情報が一番役立ったため。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

自分の偏差値よりも低い大学を目標としても、怠けそうだったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子どもの好きにさせなさい

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

馬渕個別
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 生徒一人ひとりに合わせた個別指導
  • 個別カリキュラムやスケジュールを作成
  • 難関中学・高校・大学への合格実績多数!
口コミ(1)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 わからない
高2 週2日 わからない
高3 週2日 わからない

塾を選んだ理由

子どもが体験授業をした際に、満足いく授業をしてくれ、かつ性格などの相性のいい講師と出会ったらしく、自分からこの塾に通って、この先生の授業を受けたいと申し出て来たため。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

塾に通う前、子どもはあまり学校というか、授業に面白さを見出しておらず、退屈そうであった あまり難しい内容はやらず、身の回りの事象に関連するような事柄を教えてくれる授業が少なかったためである しかし、塾ではそれぞれのレベルに合い、かつ雑談として発展的な内容、実際の事象と組み合わせて教えてくれたため、子どもの知識欲が十分に満たされ、楽しそうに勉強する様になった

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

こどもにやりたいようにさせなさい

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・その他

塾で子どもの勉強意欲を上げてくれたため、家庭では特別なことをしてはいない ただ、子どもに、これをしなさい、あれをしなさいと言った場合、子どもの意欲を削ぐ可能性があったため、そういったことは一切しなかった。また、子どもが塾の宿題をやっているのを見たら、お、頑張ってるね〜といったポジティブな声かけを心がけ、妨害するようなことはしなかった 結果的に、子どもの学習意欲は塾に通い始めてから辞めるまでの5年間、低下することがなかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭での活動は強要などしなくてもいいと思う むしろ、我が家では子どもが勉強しすぎているように思えたので、そんなに勉強して大丈夫?のようなことを妻が言っていた 他のご家庭では、ここの大学に入学しなさい!とか、あなたなんか受かるわけがないといったことを子どもに伝えたために、子どもが引きこもりになったり、落ちた時に鬱に近い状態になったりと行ったことがあったようだ。 何事もそれぞれのペースというものがあるのだから、一概にこうしろ、ああしろと言うのは避けた方がいい気がする

塾の口コミ

馬渕個別 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

この塾はアクセスが非常に良く、最寄り駅から徒歩2,3分程で着きますし自宅の帰り道にあったので非常に利用しやすかったです。また、駅から近いというのもあってドラッグストアやコンビニなどがあったりして飲み物が欲しくなった時は直ぐに入手することが出来るのでその点も非常に便利でした。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください