1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 東京都立工芸高等学校の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

東京都立工芸高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(31471) HOMES個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1時間以内
月額費用
10,000円以下

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立工芸高等学校 その他 合格
2 東京都立荻窪高等学校 その他 未受験
3 東京都立上野高等学校 その他 未受験

通塾期間

小6
中1
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:覚えていません

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1時間以内 1〜2時間
中2 1時間以内 1時間以内
中3 1時間以内 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

丁寧に教えてくださった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

偏差値よりも無理せずに通える学校を探した。子供の個性を活かせるような学校を意識して決めた。 偏差値を気にして、本人のレベルギリギリの学校に入るよりも本人の偏差値が下の方が自己肯定感が上がると考えたので、偏差値はあまり気にせず本人に合う学校を探すことを意識しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らず自分のペースでやれることを少しづつ続けていくといいよ

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

公立だけにしぼり、そこから通学距離、電車の乗り換え、通学費などもリサーチしました。 子供の特性にあった学校をいくつか選び親が事前にリサーチして子供と一緒に見学に行き本人のやる気を高められるようにした。入学した学校へは二度見学に行って行きたい意思を確かめた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-10以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値-10以下

本人の学習レベルギリギリの学校に入るとキツイと話を聞いたことがあったので。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そのまま焦らず進めば道は開けるよ

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

HOMES個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 休みの過ごし方やテスト対策も徹底サポート!
  • 講師1名:生徒2名の完全個別指導
  • 生徒一人ひとりに合わせた学習プラン作成
口コミ(28)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,000円以下
中2 週1日 10,000円以下
中3 週1日 10,000円以下

塾を選んだ理由

家から近いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

好きな科目はさらに好きになるほどの効果はありませんでしたが、苦手な科目は個別だったお陰でわりとできるようになりました。 苦手意識が払拭されるほどの効果はなかったですが、解き方がわかったものは本人の自信につながっていました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 東京個別指導学院

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

諦めずに少しづつでも続ければいいよ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験だからと張り詰めた気持ちにならないように、なるべく緊張感やプレッシャーを与えないように生活を心がけていた。食事もバランスよく適度な運動をと気を使っていたつもりですが、子供は親が思うほどそもそもの緊張感もなかったようでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

プレッシャーを与えすぎないで、勉強習慣を継続させて本人の意欲がなくならないようにするのかがポイントかと思います。親の緊張感は子供に伝わるので親もリラックスして親子で説明会などに行って楽しんで受験に望めるといいと思います。

塾の口コミ

HOMES個別指導学院の口コミ

総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2024年

社員の先生や大学生アルバイトの先生、全員が高い知識を持っているため、非常に質の高い教育をうけることができました。また、生徒の質問に対して、生徒が理解するまで根気よく教えていただきました。校舎もきれいで、プラン次第では個人専用のデスクもあり、落ち着いた環境で学習ができました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください