桐蔭学園高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値55(31510) 高校受験ステップ(STEP)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小6
-
- 高校受験ステップ(STEP)に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に合格が決まったため。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
自分自身で、塾の先生と対話をして、学習計画をたてたこと。その中で得意、不得意を見つけ、分からないところは学校の先生や塾の先生に質問に行き、まとめをやっていた。また、過去問は何度も解き直し、間違うことがなくなるようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校の授業や小テストを大切にしながら、様々なパターンの問題に積極的に取り組んでいくとよい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
百聞は一見に如かずというが、子どもと一緒に実際に志望校へ公共交通機関で行くことで、通うイメージを持つことができ、その高校へ行きたいという気持ちが高まった。親としてもその学校の強い思いを感じることができ、通わせたいと思うようになった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
目標を高くもってほしいから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
より多くの高校見学に参加し、自分の選択の幅を広げていってほしい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
自宅に近く評判もよかったため。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手教科があったが、塾の先生が、授業外でも積極的に声をかけてくれ、個別の指導もしてくれたことで、嫌がることなく、学習に取り組み、苦手教科を克服していった。その事により、塾への信頼感が増していった。結果は着実に着いてくると感じている。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾の先生を全面的に信頼して大丈夫です。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾の宿題がしっかりと出され、それをもとに小テストがあり、小テストの点数が悪ければ居残りテストと言うことで、家庭学習を充実させる雰囲気を作ってくれたことに満足している。もう少し、自主性が出てきてほしかった点はあるが。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾の宿題がしっかりと出されることはとてもいいことだが、自分で計画して、休みの日などに学習に取り組めるといいと思います。それが今後のか大です。塾を大切にしながら、探究する気持ちも着けていってほしい。学校の宿題がやや疎かになったことは、課題のひとつです。時間の使い方をより有効に使えるようになるといいです。
その他の受験体験記
桐蔭学園高等学校の受験体験記
塾の口コミ
高校受験ステップ(STEP) の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
通塾方法は徒歩だった。夜道が暗かったため、一人で帰る時は怖かった記憶があります。