1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 北海道
  5. 札幌市東区
  6. 札幌光星中学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

札幌光星中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値60(31768) ニスコ進学スクール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 札幌光星中学校 A判定 合格
2 北星学園女子中学校 A判定 合格
3 札幌大谷中学校 A判定 合格

進学した学校

札幌光星中学校

通塾期間

小5
小6夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北海道コンクール

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 4時間以上 1〜2時間
小5 1〜2時間 2〜3時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

規則正しい生活を大切にしました。勉強時間も毎日しました。特に早起きや夜遅くすることは無理のない生活を心がけました。子供に制約するとかえって反発したり約束を守らなかったこともあるので、親としても規則正しい生活を大切にしたした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

規則正しい生活による勉強

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に志望校を見学してみて、学校の良さを知ることが出来た。インターネットでは中々イメージが湧かなかったですが、実際に学校内を見ると子供よりも親の方が興奮してきて是非受験させたいと思いました。本当にオープンキャンパスは行った方が良いです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

背伸びしない堅実な受験

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

メリハリのある生活を意識しました

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

ニスコ進学スクール
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 少人数クラス編成による個別対応を中心とした指導
  • 講義と演習課題を組み合わせた独自の学習方法で理解度アップ!
  • 基本から応用まで網羅した質の高いオリジナル教材を使用
口コミ(115)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週2日 50,001~100,000円
小6 週2日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

家から近いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

勉強する習慣がなかったのですが、宿題をやることから少しずつ勉強する習慣が身に付いていくことが分かりました。勉強をさせるのではなく、自主性を重視した結果だと思います、元々勉強は嫌いではなかったのですが、少しずつ好きになっていくのが分かりました。本当に塾に通って良かった、

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生との信頼関係がだいじです

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・生活リズムが崩れないように心がけた

妻が1日のスケジュールを考えて無理のない、しかしながら、少し負担を与えるような勉強時間にしました。最初はなかなかスケジュール通りには進みませんでしたが、継続的に勉強することでスケジュール通りに勉強してくれるようになりました。本当に良かったです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まだまだ子供なのでテレビを見たり漫画を見たりとしたいようでしたが、完全にダメと制約するのではなく、勉強したらテレビや他のことをしても良いと約束したことで、やる気を持ちながら勉強出来ました。本当に良かったです。今後も今回の受験勉強を大切にしていきます。

塾の口コミ

ニスコ進学スクールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

今はとても良いです。 小学生用にも、自習室があればもっと良かったな、と思っています。 下の子がいたりするので、通える自習室がある塾があれば、検討したいです。 楽しく通っているので、概ね満足です。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください