1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 大阪府
  5. 交野市
  6. 関西創価中学校の合格体験記
  7. 小4から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

関西創価中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(31846) エディック個別・創造学園個別出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
53
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 関西創価中学校 B判定 合格
2 甲南中学校 B判定 未受験
3 須磨学園中学校 B判定 未受験

進学した学校

関西創価中学校

通塾期間

小4
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1時間以内
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格したので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

受験を、すると決めるのが時間がかかりました。6年生に入ってから決めました。なので、モチベーションをあげて、短期集中型で、しないと間に合わないと思いましたので、なるべく、受験モードを、維持しました。そのおかげで自信がついてきて、学校の行事などへも、積極的に参加活動するようになったことは、とても良かったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

気持ちをあげてあげる

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

私から、学校を薦めましたが、実際に決めてもらうには、生の声を聞いてもらうのが一番と思いました。足を運んで、授業を体験したり、先生や生徒と、話をすることで、身近に感じることができました。そして、行ってみたいなと思うようになりました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

挑戦した方が伸びる

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

高い目標をもつ

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

エディック個別・創造学園個別
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 中学・高校の授業理解や定期テストでの得点アップで、内申点を高める!
  • 対面で、映像で、デジタル教材で、3つの中から自分にあった指導方法を選べる
  • ライセンス制度で厳しい基準をクリアした講師による、質の高い授業が受けられる
口コミ(256)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週1日 10,001~20,000円
小5 週1日 10,001~20,000円
小6 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

集団は苦手なので、

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

最初は、行くのが面倒だったり、行きたくないと言う時もありました。途中から、受験コースへ変更しました。それから、講師も変わり、カリキュラムも組まれていくことで、、だんだんと、頑張っていくようになりました。励ましていただいたことも大きかったように思います。得意な分野も伸びました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

集中できるよう応援

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

とにかく、本人のペースに合わせました。平日は学校の宿題もあるので、なるべく無理をさせないようにしていました。継続が大切だと思いました。少しでも毎日コツコツやることを大切にしていこうと、励ましていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭が、落ち着いた場所になるように、叱らないように心がけていました。もともとの性格がマイペースなので、焦ったり、しないので、こちらがとてもハラハラすることもありまきたが、本人が楽しく挑戦ができるように、先生と連携しながらやっていました。

塾の口コミ

エディック個別・創造学園個別の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

さほど良い状態の能力では無かったのでこの学習塾にめぐり逢い良かったと親子共々今ではよろこんでいます。一人一人に合わせた教材なので、楽しく無理なく通えるこの学習塾は今現在成績の振るわないお子さんには最適の学習塾だと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください