関西創価中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(31846) エディック個別・創造学園個別出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 53
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小4
-
- エディック個別・創造学園個別に 入塾 (個別指導/通信・ネット)
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
受験を、すると決めるのが時間がかかりました。6年生に入ってから決めました。なので、モチベーションをあげて、短期集中型で、しないと間に合わないと思いましたので、なるべく、受験モードを、維持しました。そのおかげで自信がついてきて、学校の行事などへも、積極的に参加活動するようになったことは、とても良かったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
気持ちをあげてあげる
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
私から、学校を薦めましたが、実際に決めてもらうには、生の声を聞いてもらうのが一番と思いました。足を運んで、授業を体験したり、先生や生徒と、話をすることで、身近に感じることができました。そして、行ってみたいなと思うようになりました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
挑戦した方が伸びる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
高い目標をもつ
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 中学・高校の授業理解や定期テストでの得点アップで、内申点を高める!
- 対面で、映像で、デジタル教材で、3つの中から自分にあった指導方法を選べる
- ライセンス制度で厳しい基準をクリアした講師による、質の高い授業が受けられる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
小6 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
集団は苦手なので、
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
最初は、行くのが面倒だったり、行きたくないと言う時もありました。途中から、受験コースへ変更しました。それから、講師も変わり、カリキュラムも組まれていくことで、、だんだんと、頑張っていくようになりました。励ましていただいたことも大きかったように思います。得意な分野も伸びました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中できるよう応援
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
とにかく、本人のペースに合わせました。平日は学校の宿題もあるので、なるべく無理をさせないようにしていました。継続が大切だと思いました。少しでも毎日コツコツやることを大切にしていこうと、励ましていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭が、落ち着いた場所になるように、叱らないように心がけていました。もともとの性格がマイペースなので、焦ったり、しないので、こちらがとてもハラハラすることもありまきたが、本人が楽しく挑戦ができるように、先生と連携しながらやっていました。
その他の受験体験記
関西創価中学校の受験体験記
塾の口コミ
エディック個別・創造学園個別 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
高校受験のため。 第一志望校は受かりませんでしたが、別の公立高校への進学が決まりました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
周囲の友達の雑談が騒がしく、勉強に集中できないことが続いたため。