群馬県立桐生高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値58(31982) さかいゼミ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 64
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 群馬県立桐生高等学校 | その他 | 合格 |
2 | 樹徳高等学校 | その他 | 合格 |
3 | 桐生第一高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
群馬県立桐生高等学校通塾期間
- 中2
-
- さかいゼミに 入塾 (集団指導)
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 学習していない |
中3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
受かったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾の宿題もあったので今まで家では勉強しなかったが塾の宿題をやるようになった。 塾がある日以外にも自習室として使えたので友達と通って勉強をする習慣がついた。 塾では模擬テストの結果を偏差値60以上だけのランキングを貼り出していたのでそこに貼り出されるのを楽しみにしていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
後悔のないように。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
市内の公立で1番偏差値が高い高校で、それ以外の制服を着たくないということで志望しました。 中学の時は数学と理科が得意だったので理数科にしました。社会が苦手だったので社会も少ないというところも志望の動機の一つです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特に偏差値は気にしてない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
後悔のないように。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 生徒一人ひとりの疑問に答える指導
- 生徒一人ひとりと向き合い、信頼関係を構築
- 生徒一人ひとりの個性を尊重する指導
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
安かったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
塾長が理科が好きな人だったので塾長に喜ばれたくて元々得意な方だったが更に理科を勉強して更に得意になった。 塾では中学校以上に模擬テストが多かったので偏差値を気にするようになった。 集団授業だったので他の子が答えられなかったところを答えられるのが嬉しかったみたい。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
後悔のないように。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
受験生になる前からお風呂掃除や洗濯物を干す手伝いをやっていたので受験期でもそのままお手伝いを継続してもらった。話ながら親子で洗濯物を干したりしていたので良いコミュニケーションになった。 学校生活も大事に休むことなく通った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いつも受験勉強するのほ夜遅かったのでもっと早い時間にやって夜はきちんと睡眠をとってもらいたかった。弟がいたので受験前には友達を家に呼んで遊ばないようにしてもらった。勉強をする時に口寂しそうだったのでおやつを常に用意した。