愛知県立豊田北高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値63(32078) スクールIE出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 63
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知県立豊田北高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 愛知県立豊田高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 杜若高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
愛知県立豊田北高等学校通塾期間
-
- 中3
-
- スクールIEに 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
授業以外にもフリー時間を利用して、個人勉強に繋がったため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
元々塾に通いたいということはなかったが、塾の自習室を使って見たいという希望があった。ただ自習をするのならば、図書館でも良かったと言っていたが、デメリットとして席が空いていないときがある、うるさい人がいるなどがあった。塾の自習室ならば分からないことを先生に聞くことができるということも魅力的だったようだ。自習室を使いながら意欲的に取り組めたことが良かったと思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
すきま時間を利用して、勉強すること
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
自宅から1番近い公立校だったこと、実母の出身校であったこと、学力的にも適度なレベルであったことから希望をしていた。その後の大学進学を考えて、中学校からの高校の情報、学校見学での雰囲気を体験して、子どもの判断で決定をした。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特にチャレンジはしていない。レベルを上げて、合格後の勉強がいっぱいいっぱいになってはいけないので
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分のペースを見出してほしい
塾での学習
受験時に通っていた塾
スクールIE
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導(少人数)
- 個別指導
- 完全個別指導
ココがポイント
- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
自習室の使いやすさ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
自習室を積極的に利用していた。自習室をひんぱんに使用していると、先生と顔馴染みになるようで、そこでのコミュニケーションも息抜きになっていたように思う。先生は大学生が何人かいたようだったが、年の近い身近な先輩みたいでその話も社会勉強になったようだ
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
すきま時間を大切に
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
親が本を読んでいる姿を見せるということは、子どもも本に親しみやすい環境であると思う。元々子どもたちは、絵本を良くよんでおり、その影響があったかどうかは分からないが、国語の成績が良かったように思う。親が一緒に勉強をすることはな かなかできないが、すぐ近くでゲームをしているなどは決してしないようにしていた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
3年生になってから、急にがんばろうとしてもなかなか出来ないと思う。上の子どもは.もともとべんきようしゅうかんがあったが、そうでない子どもは、その習慣を身につけるまでが大切だと思います。習慣ができれば、勉強も楽しくなつてくると思います。
その他の受験体験記
愛知県立豊田北高等学校の受験体験記
塾の口コミ
スクールIE の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。