1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 秋田県
  5. 秋田市
  6. 秋田県立秋田中央高等学校の合格体験記
  7. 高3から学習開始時の偏差値47の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

秋田県立秋田中央高等学校への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値47(32175) 秋田英数学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
47
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 秋田県立秋田中央高等学校 B判定 合格
2 秋田県立秋田北高等学校 B判定 未受験
3 秋田県立秋田南高等学校 C判定 未受験

通塾期間

中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講
高3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

当初からの志望校に入学できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

子供部屋が姉と同室であり、集中して勉強できていない様だったみたいだが、私の書斎を子供専用の個室として与えたことによって、集中して勉強できる環境を整備した。それに伴い、着実に成績が上がっていくことができたと感じている。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の思った通りにサポートすれば良い

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

姉が志望校にかよっており、生の声が聞けたし、部活や生徒の状況や先生の状況など細かな部分まで聞くことができたので良かった。身内なので厳しい意見も包み隠さず教えてもらえたし、とても信頼度の高い情報だと感じていた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

チャレンジは少し上、滑り止めは少し下だと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の思い通りにやってみなさい

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

秋田英数学院
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 「学習の基礎」を定着させるために継続する力を身につける
  • 「学習習慣サポート」で塾と家庭の学習管理・指導もしっかりサポート
  • 志望校・学力別で自分の目指すレベルに合った指導を受けられる
口コミ(108)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

自宅から歩いて通える距離だったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

中学1年生や2年生の頃はほとんど勉強せず、やったとしてもすぐテレビを見るなど集中力が足りないと感じていた。塾に通ってからは宿題もあったせいか、自分から進んで勉強し、時間的にも集中できる時間が長くなったと思う。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっとこうしに質問していいんだよ

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験生だからと言って特別視しない様に心がけた。休みの日には一緒に買い物にも行ったり、時には一緒にゲームをしたりと普段通りの生活を心がけた。それが良い休憩になったし、気分転換にもなったので良かったと感じている。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強ばっかりしていては、気分も上がってこないし、ストレスばかりが蓄積されると思う。普段通りに生活しながら、勉強に集中できる様に工夫して、ストレスを溜め込まないように導いてあげるのがとても大事な事だと感じている。

塾の口コミ

秋田英数学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

駐車場もあり、教室の感じも非常によく、もし友人に塾に迷っていると言われたら必ず勧めます。長く勤務されている先生の安心感と、若い先生のフレンドリー感の両方があるのでどんな子供にも合わせて頂けると思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください