東海学園大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値53(3222) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 53
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中1
-
- 個別指導の明光義塾に 入塾 (個別指導)
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格できなかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
受験勉強という何かにチャレンジするということは将来の社会人、また人生経験においてもある目的について、目標を持って取り組むという姿勢は必ず、役に立つと思います。受験のみならず、資格の取得や英検などの試験にチャレンジする際にも参考になると考えます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
長時間だらだらと勉強するのではなく、短時間でも集中して勉強する。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
大学のキャンパスに足を踏み入れる事で学生の会話や学内での過ごし方を見るだけでも 校風が何となく理解できます。さらに教職員の方々の表情や会話を通して、学生に対する 教育方針や熱度が分かるような気がしました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
実力以上の力を発揮するのはなかなか難しい。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
地道にコツコツする積み重ねが大事。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
高2 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
高3 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
塾の雰囲気が良かったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
塾に通うことで自宅にはない緊張感や雰囲気を感じる事ができ、自然と勉強する姿勢や習慣が身に付いたことが良かったと思います。また、一緒に通っている同学年の生徒ともライバル視することなく、同じ目線で切磋琢磨しながら、勉強に励むことができたと思います。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾に通うとことも大切だが自分自身で勉強する事の方がさらに大事。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
家庭内では子供が勉強に取り組みやすいよう、料理など栄養面での配慮をしました。また、集中して勉強できるよう、極力、物音を立てないよう、テレビを見る時間を減らしたり、週末も気が散らないよう、出掛ける機会を減らしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾に通うことは、良かったと思いますが別に現役大学生の家庭教師を頼むことで直近の受験問題や受験の雰囲気などのアドバイスをもらえる機会を得る事も体験させてあげればと今になると思います。また、勉強する目的が受験だけでなく、好きなことを突き詰めていくという方向に導ければよかったと後悔しています。
その他の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。