1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 横須賀市
  6. 神奈川県立横須賀大津高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

神奈川県立横須賀大津高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(32231) 高校受験ステップ(STEP)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立横須賀大津高等学校 A判定 合格
2 神奈川県立追浜高等学校 B判定 未受験
3 横須賀市立横須賀総合高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ステップ模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

基本的には全て本人の自主性を重んじて、勉強を強制する事は一切無かった、 通塾に関しても親からの斡旋は一切なく、本人からの申し出に基づいて、塾選定にのみ協力した。通塾時の送り迎えや別会場で模擬試験、高校説明会などへの送迎は行ったが、過干渉は一切していない。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無し

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

定期的なトレンドや競争率の予測や傾向と対策を必要な分だけ適正に共有してもらっていたこら。子供からの相談や親への説明と適宜説明会や二者、三者面談を行なってくれていたのも非常に有り難かった。学校からの情報より結果的に正確かつ適正だったと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無し

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無し

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

高校受験ステップ(STEP)
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる
口コミ(2772)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

自主的に目標設定して取り組めるようになった。苦手な科目を伸ばす事がなぜ必要なのかを理解して取り組めたので良かった。基本的には学校の授業内容に則して課題やてふとたいさくも組まれていたので、内申点対策としても機能していたのでは無いかと思います。各講師の先生とのコミュニケーションもスムーズに取れていたのも良かった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無し

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

親が子供の為に協力するのは経済的援助と送り迎え、スケジュール作成、基本的な生活習慣の落とし込みくらい。しかもそれら全て子供から依頼があった場合に限るようにしていた。そもそも本人の為の受験で本人の将来への初めての選択であるという事をリスペクトして臨むように心がけていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験生がいるから、静かに、家族での外出も控えて…非常にくだらない。本人の将来のためにも受験生がいる家庭もいつも通りに生活すべきだと思う。親に言われたから塾に通う、親に言われたから少しでもいい高校に行く…当に愚の骨頂。子供の将来に悪影響しか与えないと確信している。本人が選択する機会を奪う事こそ悪。

塾の口コミ

高校受験ステップ(STEP)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

学習の難易度とスピードについていけるのならとても実力のつく塾だと思います。 金額はステップに比べて割高ですが、それだけ価値のある授業や先生方だと思います。保護者向けの受験情報もとても多くて安心して子供を任せられます。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください