1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2020年度高校受験

佐賀県立伊万里高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(32258)個別指導の明光義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1佐賀県立伊万里高等学校A判定合格
2佐賀県立武雄高等学校A判定未受験
3敬徳高等学校A判定合格

進学した学校

佐賀県立伊万里高等学校

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない1時間以内
中21時間以内1時間以内
中32〜3時間1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

まずは学校から帰ったら、制服姿のまま机に向かい、最低1時間は勉強するように心がけました。また、スマートフォンをもって部屋に入ることを禁止しました。スマートフォンはリビングの決められたところに置き、必要な時だけ使用するルールを徹底しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日の予習復習

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校を訪れて、学校の雰囲気を体験できたことは非常に大きな体験となりました。頭の中でイメージするだけでは、過大に、また過少に物事をとらえてしまいますので、実際に自分の耳で聞き、目でふれ、そして学校の雰囲気を感じ取ることが良かったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値-5以下
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値ちょうど

無理をしない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理をしない

塾での学習

満足度5

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2通塾していない通塾していない
中3週1日10,001~20,000円

塾を選んだ理由

近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手だった科目の点数がとれるようになりました。その理由を本人に聞くと、塾に行く前は苦手科目は苦手なのでやろうとしない。でも、塾に通い、講師の方から宿題を出された場合、否が応でも苦手な科目の宿題をし、わからないところは質問してしまうので自然と点数がとれるようになりました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

予習復習

塾以外の学習

満足度5

サポート体制

満足度5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

とにかく勉強机に座り問題を解く環境づくりに努めました。帰ったら、まず制服姿のままで机につくこと。そして、覚え物をするのではなく、徹底的に問題をとく。問題をといてわからないとことろがあれば塾で先生に聞く。その繰り返しとスマートフォンを部屋に持ち込まないことです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく予習と復習を徹底することです。毎日に勉強と学校での授業を真面目に聞くこと。その反復です。授業の前に軽く予習、授業をうけてわからないとことろがあれば復習する。その習慣をつけることを徹底的におこなうことが大切だと思います。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください