米子北斗中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値60(32344) 個別指導ミライズ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 75
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 米子北斗中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 開星中学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 大阪金剛インターナショナル中学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
米子北斗中学校通塾期間
- 小5
-
- 個別指導ミライズに 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 学習していない |
小5 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
小6 | 3〜4時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
本人のやる気と意欲にお任せした やる時とやらない時のオンとオフをしっかりした上でめりはりをつけて 勉強がしやすい環境づくりをしてきた モチベーションの維持や本人のやる気に繋がるようリフレッシュする時にはしっかりリフレッシュを行ってきた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと自分を信じて
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
選択肢があまりなかった 田舎な為、近場での選択肢があまりなかったもっと受験できる所が増えたらいいと思うがなかなか難しい 県外も視野に入れたがあまりにも早い年齢から親元を離すのは現実難しかった。 県外に出てもサポート体制がしっかりしていたらもっと違ったかもしれないが。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
本人の行きたい所
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れ
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイド型カリキュラム
- 無料のテスト対策講座を開講!
- いつでも使える自習室完備!自習中はいつでも質問可能
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
小6 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
本人の希望により
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
本人のやる気やモチベーションに繋がり、わからないがわかるに変わると次々と変化がおこった。 自分から塾に通いたいとの事だったためけいぞくしやすかったようす。 わかると次から次へと問題を解くのが楽しかったみたいで勉強がとてもはかどっていた
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっとゆとりをもって取り組んで
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
本人にスケジュールはお任せし、出来る限りで勉強に取り組める環境を作った。 リフレッシュする時にはしっかり付き合いしっかりリフレッシュできるように生活にめりはりをつけた。 夜中まで勉強はせず、生活スタイルが変わってしまわないようにも気をつけました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人に任せながら無理なくお互いにできる事をできるようにサポートする形が出来上がるようにする。 勉強第一だが、生活もあるのであまり無理のないように、やる気やモチベーションが下がらないようにしてあげれたらいいと思う