名古屋女子大学への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値50(325) 名進研出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 56
- 学習時間
- 通塾していない
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小3
-
- 名進研に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 高1春
-
- 春期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高2 | 通塾していない | 学習していない |
高3 | 通塾していない | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
物理
受験者の口コミ
受験の結果
受講料が高かった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
毎日のルーティンで必ず復讐をし、不得意分野の科目を徹底的に勉強をした。また、赤本で過去問を分析し、似たような問題を繰り返し解いて自分の苦手意識を無くした。常にワンランク上の意識を向上をさせ、基本的な問題を反復練習し、そこから応用力につなげた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自発的に勉強をする環境を作ったこと
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
校風がクリスチャンで公平な心で人間形成ができるとのことで、品行方正で社会の見方も変わると思ったから。また、親しい友達が学校の出身校で、よく学校の素晴らしいことを教えてくれ意識の向上を図り、モチベーションを維持できるようにしたから
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
ワンランク上の意識を高めることでモチベーションを上げるため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
現状維持ではなく上を目指すこと
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週3日 | わからない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 通塾していない | 通塾していない |
塾を選んだ理由
ライバルを意識させること
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
当初はモチベーションもなくいやいや勉強していたが、周りの友達が第一志望校が受かる範囲まで来たのを契機に次第にやる気になって勉強していた。また、苦手意識もなくなり、自ら進んでやる気をだして勉強する意識も変化していった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
カリキュラムに沿ってそれしかやらない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
なるべく夜型の勉強をやめ朝方にシフトしていったこと。また、テレビの視聴の時間を短くし、余計な無駄な時間をなくすように心がけた。次第に勉強するという習慣ができ、強制的ではなく、自発的に勉強する意識が芽生えたこと。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
大学で何をやりたいのか意識づけをさせ、学部の魅力を学ばせることで将来何がしたいか意識づけを心がけるようにアドバイスをした。また、なるべく頭が良くなるように栄養管理に気をつけるようにした。夜更かしも良くないと注意した。
その他の受験体験記
名古屋女子大学の受験体験記
塾の口コミ
名進研 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
自分の家から近かったから通いやすかった。 塾の前に、大通りがあって出にくい。 4年生の授業の時めちゃめちゃうるさかったので、自習に集中できなかった。 自習室もあって、家で勉強するより、集中できてよかった。
駿台予備学校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
スタッフの対応
進路に対して親身に相談してくれる。センターの結果が芳しくなくて、第一志望の大学に出願することが難しかった場合、センターリサーチをもとに、志望していた同じ各部で、合格する可能性が少しでも高い大学を一緒になって探すために何度も面談してくれる。また、体調不良などで休んでいた時などは、電話でその日伝えた重要な事柄を連絡してくれる。また、センター試験当日や、前期入試当日などは試験会場まで駆けつけてくれ、応援してくれる。