1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 横浜市中区
  6. 神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値55(32638) 高校受験ステップ(STEP)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 A判定 合格
2 山手学院高等学校 A判定 合格
3 神奈川県立川和高等学校 A判定 未受験

通塾期間

小6
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ステップ模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格したため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

中学の部活動をしっかり最後までする事によって、高校になってなにをしたいかが明確になった。明確になる事によって、高校選びにつながり、受験のやる気に繋がったと思う。 今もお陰で充実した高校生活を送れている様です。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾を信じましょう!

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

学校選びが多数すぎて困っていた時に、近所のその学校に通う子の話をしたら、志望校の1つになった。また、その子が楽しそうに通っている事も高校選びの基準になり、入学が決まってからも安心して情報なども聞けたので準備する事ができた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

チャレンジ校は受けていないです。行きたい学校がたまたまその偏差値だっただけです

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

息子が大変イライラすると思うが、適当に流しながら親も息抜きをする

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

高校受験ステップ(STEP)
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる
口コミ(2845)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週3日 30,001~40,000円
中3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

近所で集団塾だったため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

勉強が好きになった。 時間を有効活用する様になった。 隙間の時間で勉強をするので生活のメリハリがつく様になった。 本人も勉強が好きになり、その成果が成績に出て自信を持って受験に取り組む事が出来たように見える。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親も息抜きが大事!

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

睡眠が必要な子だったが、エナジードリンクをとても頼って過ごしていたので、健康にも心配でした。 本人の心に余裕がありそうな時には、睡眠を促したりして、生活リズムが崩れない様に声掛けしていた。栄養バランスが取れた食事をタイミングよく出す様心がけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親も息抜き! 初めての受験という事もあってとても気を遣ったので親も上手に息抜きをして過ごさないと共倒れになってしまう。 美味しいご飯を食べる事がその頃の息抜きだったが、食卓を一緒にする事で心も息抜きになっていたと思う。

塾の口コミ

高校受験ステップ(STEP)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

学習の難易度とスピードについていけるのならとても実力のつく塾だと思います。 金額はステップに比べて割高ですが、それだけ価値のある授業や先生方だと思います。保護者向けの受験情報もとても多くて安心して子供を任せられます。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください