1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 群馬県
  5. 伊勢崎市
  6. 群馬県立伊勢崎清明高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

群馬県立伊勢崎清明高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(32722) No.1ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 群馬県立伊勢崎清明高等学校 A判定 合格
2 桐生市立商業高等学校 A判定 未受験
3 樹徳高等学校 A判定 不合格

通塾期間

中2
  • No.1ゼミナール に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/グループ指導(4~10名未満) )
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:統一テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

野球が好きだったので、部活動やクラブチームの活動に力を入れていた。塾よりもそちらの方を優先することもあったが、塾長が理解を示してくれて、がんばってくださいと応援してくれて快くそちらの活動をすることを理解してくれた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばって

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

部活を優先して決めたので、その高校に通っている先輩や、ほかの高校に通っている先輩からいろいろ話を聞き、決めた。また友人同士でオープンスクールに行ったり、行ってない場所の話を聞いたりして友人の意見も参考になった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

受かりたいから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばって

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

No.1ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 大量の演習をこなしながら生徒の理解と努力を徹底サポートし、志望校合格をつかむ
  • 【努力賞制度あり】がんばった人にスタンプポイント!ポイントと景品の交換で生徒のやる気もUP
  • 格安な月謝でリーズナブル!理科社会の動画見放題!お楽しみもイベント多数企画
口コミ(59)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

姉が通っていた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

一年生の時はまったく勉強ができず、テストの点数も通知表もよくなく全く理解ができていないような感じだったが、塾に行き始めたら、塾の授業はわかりやすく楽しいと言っていた。わかりやすいのだ問題も解けるし、わかるようになると楽しくなったと思う。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばって

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

塾のない日は出かけたり、外食したり、気分転換にどこか行ってみたいと言ったところは連れてってあげたり、息のつまらない生活を心がけた。受験生だから勉強しなさいと言うことなく、なるべく自主的にやるのを待ってみたり、ガミガミ言わない。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

いつも通り過ごせるようにする。特別なことはせず、普段通りの生活ができるように心がける。コロナやインフルエンザにならないように、手洗いうがい、消毒など欠かさずおこない、体調が万全になるように気をつけて生活する。

塾の口コミ

No.1ゼミナールの口コミ

生徒
総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2025年

塾のおかげで志望校に合格できたと思うし、得意な数学と苦手な英語の能力を伸ばすことができたと思っております。数学と英語は受験において非常に大事だと思うので多くの方にこの塾をお勧めできると思いますし通って欲しいと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください