千葉県立船橋東高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(32758) 高校受験専門塾 颯馬出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 千葉県立船橋東高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 八千代松陰高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 千葉県立薬園台高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
千葉県立船橋東高等学校通塾期間
- 中1
-
- 高校受験専門塾 颯馬に 入塾 (集団指導)
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望高合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
通塾してる学校の課題と小テストが多く、予習や復習をしないとついていけないことや、元々は一人で黙々とこなすのが得意な性格だったので、やらなければいけない環境が本人にとっては良かったのかもしれません。また友達も一緒に通塾してたので課題の進行状況も共有し合ってました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張ってとは言わない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
高校の雰囲気は以前から聞いており、本人には合っていたかと。ただ、コロナ禍で文化祭などを見たり参加出来なかったので、直接見て感じたりは出来なかった。志望高は全て車で訪問して外観からでもこんな雰囲気なんだと、本人にこれからの受験に対してモチベーションを上げる事が出来たかと。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
本命はギリギリでしたが、本人の意思もあり
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人の意思を尊重
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 経験豊富な講師による継続的な指導
- 個人指導を受けられる自習室を用意
- 英語4技能をバランスよく伸ばせるAEC
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | わからない |
中2 | 週3日 | わからない |
中3 | 週5日以上 | わからない |
塾を選んだ理由
姪っ子も同塾に通塾してたため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
姪っ子が通塾してた為に、とにかく課題の量や小テストの多さは聞いていたので、なかなか自宅で予習や復習をやる習慣が身についてなかったので同塾を選択しました。最初の頃はあまりの多さに泣き言を言ってましたが、偏差値が上がったり塾についていけるようになってきてからは自宅での勉強もしっかり行える様になったのが大きな変化です。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強以外でのサポートを
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
上記でも記載はしましたが、塾での課題の多さや小テスト前の勉強で予習や復習をする事が身についたので、特にこちらから勉強しなくて良いのかとか、余計な事はとにかく言わない様にしました。後は息が詰まらない様に息抜きの為にお出掛けに連れていったりはしてました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自主的に勉強するまでは、何を言っても聞かないし、やらないしでなかなか難しかったですが、塾が環境を変えてくれた気がします。自主的に行える様になったら後は余計な事は言わずに学校や部活など勉強以外での会話やコミュニケーションを取る様にしてました。