1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 大阪市旭区
  6. 常翔学園高等学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

常翔学園高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(32843) 佑学社出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 常翔学園高等学校 B判定 合格
2 初芝立命館高等学校 C判定 未受験
3 大阪府立清水谷高等学校 B判定 未受験

進学した学校

常翔学園高等学校

通塾期間

小5
  • 佑学社 入塾 (集団指導/個別指導)
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に合格した

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

制服や通学できる範囲である程度学校を探してオープンキャンパスに参加してその中から学校の設備ら建物上履きか、土足かなど自分のきになる点を確認しつつ、その学校の生徒さんの様子や雰囲気を重点的にみてまわりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

カリキュラム以外のことも聞いておきたかったです

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校案内やオープンキャンパスの時にもらった書類には書いていない休み期間私立では期末テスト後授業のないところなどもあるようです。など気になってはいたけれど確認してなかったのでもっともっと学校見学の時に質問しておきたかったです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無理なく勉強と学生生活を楽しめるように

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

後悔しない学校を選んでほしい

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

佑学社
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 専任のプロ講師ならではの「活気・集中・真剣」な授業
  • 集団授業と個別指導の組み合わせも可能!自分に合った指導スタイルで効果的に学習
  • 考え抜かれたサイクル学習カリキュラムで段階的・体系的に学力アップ

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 30,001~40,000円
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

近くで通いやすかった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手科目にたいしては、繰り返して同じような問題をなん度も解いて苦手意識をなくすようにして、数学などは簡単な計算問題も日々少しずつ解いて忘れないように、この問題はこのようにとくということを無意識にできるよう解いていました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと前から少しずつやっておけばよかったね。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

通常家での勉強は、リビングで行なっていたので食事の時以外はほとんどテレビもつけず一緒に問題を解いたり、横で解答を持って子供が問題を解いていくのをみている漢字でした。1人で勉強しているわけではないと頑張れていたように思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校から家に帰ってきてから勉強するまでの準備期間というか移行する時間がとても長いのでもっと素早く切り替えて勉強できていればもっと楽に過ごせたのではないかなと思うこともあったので嫌がられてもこちらから少しアドバイスなりすればよかったかなと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください