群馬大学共同教育学部附属中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値60(32861) 心水塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 群馬大学共同教育学部附属中学校 | その他 | 合格 |
2 | 前橋市立桂萱中学校 | その他 | 未受験 |
3 | 前橋市立みずき中学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
群馬大学共同教育学部附属中学校通塾期間
- 小4
-
- 心水塾に 入塾 (集団指導)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格した
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
基本的には塾におまかせすることが多く、あまり具体的に口出し手出しはしなかったが、心配することなく、結果無事に合格できたので良かったと思います。 塾に志望校専用のコースがあり、仲間や先生と情報交換が出来たことも良かったと思います。親ではなく、本人がやりたい、行きたいと思えることが一番なのだなと感じました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
プロにおまかせした方が良い。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
やはり実際に通っている知り合いから聞く話が一番具体的で参考になりました。親だけでなく、在校生の様子を知り、受験生本人がやる気になることで、みんなで頑張ろうというモチベーション作りができると思いました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
滑り止めはありません
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なんとかなる
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 生徒と心で向き合うプロの講師による生徒をやる気にさせる熱意ある授業!
- 「集団授業」から「個別補習」に落とし込む効果的な学習で成績アップ!
- 前橋エリアで56年の伝統と実績!群馬県内受験に強い学習塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
通いやすかった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
親では面倒見られない具体的なフォローや、受験に関わる情報など、プロに任せることごやはり安心だと思いました。子ども自身が主体的に受験に取り組む気になっていたので、家庭では子どもを信じて、見守るようにしていましたが、どんどん自信をつけていく様子もわかり、頼もしかったです。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とりあえず塾に通わて良かった。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
基本的にこどもに任せていたので、家での過ごし方にはあまりうるさく口出ししませんでした。ストレスやプレッシャーを与えすぎないように気をつけていました。 我が家では食事や入浴の毎日のルーティンや時間があまり大きくズレることが少ないので、子どもは自由に時間をつかったり、また十分に睡眠をとったりと、バランスを自分で考えて過ごしていたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家族での時間、やはり特に食事の時間にリラックスすることが、大事なのではないかと思いました。家族団欒というように、まずは食事を楽しんで、家族でコミュニケーションをとり、リフレッシュできるように、こころがけました。