1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2021年度中学受験

大分県立大分豊府中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(32939)東セミ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1大分県立大分豊府中学校C判定合格
2岩田中学校B判定合格
3大分市立滝尾中学校その他未受験

通塾期間

小6
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
小4通塾していない1時間以内
小5通塾していない1〜2時間
小61〜2時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

無事に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾にぜんぶお任せのカリキュラムだったので、自宅で特別なにをしたとかはありません。塾の先生が過去問などを用意してくれていて、それを解いて解説してくださって、本人の弱い所を中心に徹底的に指導をしてくださいました。本人が、地道に書いた覚えたりしてくれたら、よかったのですが、そんな様子もなく。ただ、ただ塾の先生の指導方法がわかりやすく丁寧だったのだと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

見守りだけです。

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

本人が、学校見学で先輩方を見て、自分もこんな中学生になりたいと思った様です。 志望した時に偏差値が足りていたかはわかりませんが、本人があこがれた先輩方に近づきたいと思い、それに向かっていったのだと思います。第2志望の学校は見学も行かずに、卒業生を見て決めていました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値ちょうど

本人が希望したので

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ

塾での学習

満足度5

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 授業が面白く分かりやすいと評判!徹底研修を受けたプロの講師陣
  • 「合宿」や「帰れま10」「課外活動」など、楽しく学べるイベントも豊富
  • 塾専用のテキストで学校内容にとどまらず、深い学習ができる!

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
小4通塾していない通塾していない
小5通塾していない通塾していない
小6週3日20,001~30,000円

塾を選んだ理由

家が近所だったので。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

自分が少し得意だった教科の奥が知れて、もっと好きになった様です。本当は受験の為の塾でしたが、もっと自分の得意教科を解りたい、知りたいと思う事が多くなった様です。今までは、なんとなく好きで、なんとなく得意と思っていたものが、知れば知るほど楽しいと思う様になって行きました。私としては、苦手な教科をもっと頑張って欲しかったですが・・・。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

一緒にがんばろうね。

塾以外の学習

満足度4

サポート体制

満足度5

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

私は、子供と一緒に勉強をする訳ではなかったですが、私も1年かけて頑張る事を子供と一緒に決めました。子どもにも頑張る様に言うけど、お母さんはコレを頑張るねと。子どもも一緒に何かを諦めずに頑張る事に、自分だけではないんだと、感じてくれていたと思います。お互い1年目標を持って、達成する様に頑張れてよかったと思っています。子ども1人でがんばらせない様にしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早いうちにもう少ししっかり勉強時間の確立をしていたら、後で不安にならなくても良かったのではないかと、終盤に思いました。初めから、あまり口を出すのは・・・と、思っていましたが、やはり初めが肝心だと思いました。そして、後半に少しでも余裕が持てる様な状態にしてあげれると良いと思います。合格圏内に入っている方が、本人も安心できると思うので。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください