1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 明治大学付属明治高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

明治大学付属明治高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値60(32984) 臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 早稲田大学本庄高等学院 B判定 不合格
2 早稲田大学高等学院 B判定 不合格
3 早稲田佐賀高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:v模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

今がじゅうじつしている

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

受験勉強は大変で辛い物だと思っていたと思うので、それを考えすぎないように、将来の自分のために、何が大切なのか、何が1番自分にとって必要なのかをよく考えることにした。偏差値だけでははかれない自分の可能性を大事にしてほしいと思った

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

気楽に

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際学校に行ったら、偏差値だけでなく、通っている先輩たちの様子がわかったり、先生の様子や部活動の様子など、さまざまなことが見えてとても印象が良くなったから。説明会は話を聞くだけでなく、自分で感じるインスピレーションみたいなものを感じることができたと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

熟慮の結果

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

気楽に

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 神奈川・東京・千葉・埼玉の難関公立・難関国私立に特化した受験対策ができる
  • 難関校受験に強い講師によるきめ細かいサポートが受けられる
  • 特色検査対策など、難関校独自の対策ができる!
口コミ(514)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 20,001~30,000円
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

中学生の時は定期テストの前だけなんとなく勉強をしていたので、塾に行くようになり、目的意識をしっかり持ち勉強するようになったと思う。勉強仲間たちとの目標を持つことも、意識するための良い材料となったと思う。家では乗り気にならない時も塾に行くことで解決できたと思う。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

気負わずに

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

親や家族は勉強のサポートはできないので、勉強以外の生活面でのサポートを心がけた。毎日の健康管理と、家族の健康管理、メンタル面が安定するように良好な家族関係、学校との交流関係などに注力した。あまり気遣いすぎるのも負担になると思い、気にしすぎないように過ごすことも気をつけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験勉強は過酷なものだと思うので、家庭ではそれほど気を使いすぎず、なるべく普段通りに過ごせるように気をつけていた。友達との関係や学校に通学すること、ゲームをしたり、息抜きもある程度は必要だと思うので、時には容認して自由に過ごすじかもあったと思う。

塾の口コミ

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

集団塾なので個人塾よりも金額がリーズナブルであるが、生徒の取り組み状況については細かく見ていただき、学習の遅れが出ない様に補習も組んでくれていてカリキュラムが整っていると思う。講師の差は多少あると思うが、私の子供が当たった講師は面倒見が良くフォローしてくれた

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください