1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 泉佐野市
  6. 大阪府立佐野高等学校
  7. 小6から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

大阪府立佐野高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値52(32998) 学習塾まなび出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立佐野高等学校 C判定 合格
2 羽衣学園高等学校 A判定 合格
3 大阪府立高石高等学校 A判定 未受験

進学した学校

大阪府立佐野高等学校

通塾期間

小6

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:S進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

本人の第一志望の高校に合格できたので。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾の自習室が使い放題だったのでとにかく行ける時は自習室へ通いました。過去問やプリントを塾からもらって何度も苦手なところを解いていました。英語が苦手だったのでひたすら英語のプリントや過去問をやっていました。自宅では時間を決めてメリハリをつけてダラダラやらないようにしていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

整理整頓し勉強できる机にしなさい。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

学校からの情報は親にはほぼ入ってこず、オープンスクールなどの情報はネットで確認していましたがよくわかりませんでした。塾のの懇談のときなどに聞く情報がすべてでしたので大変助かりました。子どもは自分から情報収集するタイプではないので学校で何か聞いても聞き流していたので頼りにならず受験事情を色々塾で教えてもらいました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無理をして入学しても入ってから苦労することが多いので。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

入学後の授業についていけるのか、よく考えて決めた方がいい

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

学習塾まなび
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 1人の生徒をしっかりと指導するための少人数制指導
  • 習熟度別のクラス設定で能力にあった最適な指導を受けられる!
  • 定期テストだけでなく実力テスト対策の授業も実施

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 30,001~40,000円
中2 週3日 30,001~40,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

自宅から通える範囲でお値段が他に比べて低い設定だったので。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾が子供の苦手科目を把握しているのでとにかく声をかけてもらい自分から自習室で学習するようになった。初めは義務的な感じで行っていましたが、自分から行かないといけないという気持ちに変わっていきその時々の苦手なところをやりこなしてきました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にないです。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

できるだけ勉強できる環境を作ったり体調管理を心がけました。鼻炎持ちなので早めに対策をして受験の時に鼻炎で実力が出せないというようなことがないように気をつけた。下の子が電話などしているときは声の大きさに気をつけるようにしイライラしないようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

部活と勉強の両立をしていたがもう少し早くから勉強にも取り組んでいたら最後はあそこまで苦しまなくてもよかったと思うので定期テストのための勉強ではなく身につけるための勉強をした方が良かったと思います。定期テストのための勉強では結局身につかず後々しんどい思いをすることになるので。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください