千葉市立稲毛高等学校附属中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値53(3300) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 53
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 千葉市立稲毛高等学校附属中学校 | B判定 | 合格 |
2 | 東京学芸大学附属世田谷中学校 | C判定 | 未受験 |
3 | 千葉大学教育学部附属中学校 | C判定 | 未受験 |
進学した学校
千葉市立稲毛高等学校附属中学校通塾期間
-
- 小5
-
- 個別指導の明光義塾に 入塾 (個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 学習していない |
小5 | 2〜3時間 | 学習していない |
小6 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
クオリティーバランス
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
とにかく、苦手科目をなるべく作らないで平均的にレベルアップを少しずつコツコツとしていけるカリキュラムで、飽きさせない工夫も、それなりになれていて長丁場を乗り切らせるノウハウの引き出しが多い印象高いかな
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コツコツとするしかない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
全体的な細かい人間関係や校風を教えてくれて、校風や部活動など総合に評価しつつ子供自身の成績と加味して、一番あっているのをチョイスした印象高くて、アドバイスというよりデータベースをより活用したイメージ高い
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
戦略的に
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理をしない
塾での学習
受験時に通っていた塾
個別指導の明光義塾
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 個別指導
ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
クオリティーバランス
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
全体的により積極的にカリキュラムに取り組むようになり、能動自発的に自分自身をコントロールも可能になって、より効率的に学習できることによって偏差値も上がって相乗効果で自信もつく好循環なイメージ高かったよう。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理をしない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
全体的な苦手科目へのアプローチを徹底して、平均点の底上げをして偏差値を着実に上げていって、子供自身の自信をつけさせていく方法が、かなり効果あったイメージ高くて、長丁場を乗り切らせてくれたイメージ高かったかな
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供自身の自主性を尊重して、あまり干渉しないスタンスを最後まで取りつづけたイメージ高くて、アドバイスもここ一番しかしなかったし、出来るだけプレッシャーを掛けないことをとにかく心掛けのを我慢強くやり遂げたかな
その他の受験体験記
千葉市立稲毛高等学校附属中学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。