1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岐阜県
  5. 岐阜市
  6. 岐阜県立岐阜高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値54の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

岐阜県立岐阜高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値54(33009) 志門塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
54
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岐阜県立岐阜高等学校 A判定 合格
2 岐阜県立岐阜北高等学校 A判定 未受験
3 鶯谷高等学校 その他 合格

通塾期間

中3
  • 志門塾 に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:岐阜模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

自発的に自習室へ通い、本人の希望で塾へ夕飯を届けるなどして集中力を途切れさせることなく勉強することができたと思います。過去問をひたすら解くことで自信をつけていった。数学の難しい問題についても、塾に勧めてもらった問題集に取り組み、あらゆる問題に慣れて解く力をつけることができたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

悔いの残らないように頑張って、体に無理のないように

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾へ通い出してから少しずつ子供の学力が上がってきて、模試の結果などを参考に難関校の受験も充分可能であると後押ししてくれました。子供の自信をつけさせてくれたことも塾講師の厳しい指導のおかげだと思っています。本人の希望と実際合格できるかなどは、数々の生徒を見送ってきた塾講師の意見はとても参考になりました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

志門塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 岐阜県・滋賀県の受験指導に強み!豊富な合格実績
  • 中学から大学入試まで!小中高一貫の学習指導
  • 生徒一人ひとりの学習目標に合わせた豊富なコース設定
口コミ(434)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

合格率県下No.1

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

入塾テストではほとんど問題が解けず、とても悔しい思いをしたようです。それからレベルの高いクラスで集団学習をする中で意識も高まり、もっと頑張ろうと思えるようになりました。周りの生徒に刺激されたおかげで志望校も最終的に県下一番のところに決めたのだと思います。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の気持ちを尊重することが大切

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

本人の納得するまで勉強時間を確保するために多少睡眠時間が少なくなってしまいとても心配しましたが、塾講師にも相談して6時間の睡眠は必ず確保できるようにしました。食事にも手を抜かず、コンビニで買うようなことにならないよう手作りの食事を塾へ届けるなどしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

寝る時間が少なくなってしまうことは心配でしたか、朝は必ず早起きさせて朝ご飯をしっかり食べさせるようにしました。体調の異変がないか逐次確認して、風邪をひかせないように気を付けてあげることが大事だと思います。

塾の口コミ

志門塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2021年

何と言っても成績が伸びて、志望校に合格することができた。これは先生との相性がよかったからだと思っている。勉強については家ではやらなくても塾で授業も自習も任せておけたことが、保護者の精神的負担を減らせてよかったと思う。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください