フェリス女学院中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値60(33011) 啓明館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | フェリス女学院中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 横浜共立学園中学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 鎌倉女学院中学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
フェリス女学院中学校通塾期間
- 小3
-
- 啓明館に 入塾 (集団指導(少人数)/通信・ネット)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
小5 | 3〜4時間 | 1時間以内 |
小6 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
3年生くらいから通える中学の文化祭を見に行って、学校や生徒の雰囲気が自分に合うか娘に感じてもらうようにしました。 受験直前一週間前まで普通に学校へ通って宿題もしておりましたが、結果的に学校の友達と会って気分転換になったり、勉強へのメリハリになったようです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし。自分で考えて判断すればよいので。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
やはり文化祭で実際に学校へ行ったことで、娘が生徒さん達や学校の雰囲気が自分に合うかどうか分かったのが最終的な決め手にはなりました。その他には塾の先生が色々教えて下さったのが志望校をいくつか挙げる段階で役立ちました。特に娘の性格と照らし合わせて志望校が合うかどうかを助言して下さったのがありがたかったです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
実はチャレンジ校は受けていません。第一志望がずっとA判定だったので、あとは滑り止めだけ考えました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の直感を信じて。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
自宅から通える中学受験塾だったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
まずは集中力が身に付き、成績が思うように伸びない時でも先生が相談に乗ってくれてすぐに軌道修正できるようになった。少し頑固というか柔軟性のかけるところもある娘ですが、塾の先生のアドバイスには素直に従えたので、安心してお任せしていました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく睡眠。体調良く。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
冬期講習位から体調がすぐれない日が増え、冬期講習を欠席することもありました。 直前に体調が悪くなるなんてと焦りもありましたが、本人が休みたいという時は無理せず休ませてあげるようしました。あと、お弁当でなるべく体が温まるものを食べさせようとスープジャーを持たせました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
毎日課題が終わらなくても早寝すること。時々は学校や塾を休んでエナジーチャージすることは全然悪いことではないよということを伝えたい。もう少し短時間で出来る気分転換を色々考えてあげれば良かったかなとおもいます。