神奈川県立厚木商業高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値38(33062) 学林館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 38
- 受験直前の偏差値
- 42
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立厚木商業高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 立花高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 向上高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
神奈川県立厚木商業高等学校通塾期間
- 中2
-
- 学林館に 入塾 (集団指導/個別指導/完全個別指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望の高校に合格したため。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
選んだ塾が!自宅からも近く学校の友達もたくさん通っていたので、本人も通いやすいのではと思い進めました。その結果通うのもためらわずまた、嫌がらずでした。 塾には問題なく通っていたので結果も出て満足でした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学林感で良かったのでそのまま選ぶようにします。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
自分が、厚木商業高等学校を卒業していたので、学校の雰囲気や授業の科目、将来への役立たせ方、また校内行事の体育祭や文化祭その辺りを説明できたかなと思います。通学も学区内の中では自宅から近いので時間もゆとりを持っていけました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-10以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
無理をせずに受かる学校選びをしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのまま同じようにすることをアドバイスします。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 個別指導は完全マンツーマン!小学生~大学受験まで幅広く対応
- 個別指導講師は専任担当制!生徒と2人3脚で志望校合格を目指せる
- クラス指導も最大20名まで!自分の学力にあったクラスで成績アップ
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
自宅から近いため。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
小学性のときから、学校の授業のみでテストに挑んでた傾向がありました。 小学生の時はそれで点数も取れていて良かったのですが、中学生になりその勉強方法では少しずつ点数が取れなくなっていき周りの子達にも少しずつ差をつけられていました。塾に通って予習復習するようになり成績が少し上がったので結果が出たのだな思いました。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのまま同じようにすることをアドバイスします。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
娘中心の生活にして家族で支えました。 娘が二階で勉強している際はお腹など空いていないか、喉乾いていないかなど、定期的に上まで行き気を配っていました。 息抜きでしたに降りてくる際には話し相手になったり塾・学校の相談に乗ったりして気持ち的に楽にさせることを考えていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分たちが行っていたことが全てあっているとは思いませんが娘は第一志望に合格できたので、合っていたのだと信じそのままをアドバイスします。 それと追加で言うのであればもう少し娘中心に動けた部分もあると思うのでその辺りを気をつければと思います。