東京成徳大学深谷高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(33067) 個別指導なら森塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 56
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京成徳大学深谷高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 埼玉県立深谷高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 埼玉県立深谷第一高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
東京成徳大学深谷高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望の高校に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
苦手な科目を重点的に教えてもらい、とにかく塾にいる時間が長かった。というのは、自習室を沢山利用して、その時間も先生がちょくちょく見に来てくれて教えてくれるので、塾に行けば、学校の課題や塾の課題、自分で必要だとおもう科目を自習できて、とても効果があった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのまま、やろうとしている事を信じてやれば良いよ。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
就学支援金のおかげで、公立私立の壁が少なくなって、選択肢が広がった事。スクールバスのおかげで、交通費を考えると私立の方が経済的に楽なのかもと思えて、全体的に落ち着きのある学校を選べた事。それも学校説明会でしっかり聞けたので不安なく選ぶことができました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
入学した後に成績の事で悩ませたくないから。ちょうど良い所で学校生活を楽しんでほしい。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
夏期講習はもう少し減らしても余裕があろと思いますよ。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
体験授業で、子ども自身が気に入ったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
中学校の成績が爆上がりしました。塾にいる子たちの真剣な姿勢と、先生たちとの楽しい時間が勉強を楽しんで進める事を生まれて初めて体験したようでした。自宅でも進んで机に向かっている姿を見るようになって、塾に通い始める前と後では生活も変わりました。 学校の先生も驚くほどテストの点があがりました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 個別指導の明光義塾 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのままで良いと思います。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
こちらがうるさい事を言う必要がなく自分で生活リズムも管理してしっかり生活していたので、家事とか塾の送迎をするくらいでした。 何より塾選びに成功したのが大きかったと思います。おにぎりを持たせてあげてください。具はめんたいこ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
送迎は大変だけど、安全安心には代えられないので、バスよりも送迎を続けましょう。 あとは特にそのままでいいと思います。 食事は小麦よりお米が良いと思います。部活を引退して太りやすくなるし、小麦粉よりお米の方が食後すっきりしていると娘が言ってました。
その他の受験体験記
東京成徳大学深谷高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導なら森塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
親ではなしえなかった娘が頑張って取り組むことを実現していただいた点及び都立高校合格という結果もしっかり伴っていたこと、サボり癖のあった娘がサボらず通塾していたことから、素晴らしい塾だと思います。 息子が塾が必要になった時には第一に考えたい塾です。