1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 京都府
  5. 京都市左京区
  6. 京都大学
  7. 高2から学習開始時の偏差値70の受験者の合格体験記
生徒
2021年度大学受験

京都大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値70(33129) 大学受験STEP(ステップ)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
70
受験直前の偏差値
73
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 京都大学 D判定 合格
2 慶應義塾大学 C判定 合格
3 慶應義塾大学 C判定 合格

進学した学校

京都大学

通塾期間

高2
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 2〜3時間 1〜2時間
高3 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

受験した3学部すべて合格した

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

勉強のやり方も精神的な支えもステップの講師の助言によるところが大きかったようです。またステップにはチューターと呼ばれる現役大学生アルバイトがいるのだが、彼らのサポート力もまたとても大きかったと息子は言っています。赤本を中心に過去問を20年遡って学習。関東在住ですが、第一志望の京都以外に阪大など候補になっていた学校は全て見学に行き、勉強へのモチベーションを上げました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

何も言いません。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校の表向きの評判だけではその学校で4年間を過ごすイメージは作れません。もちろん他人からの情報も鵜呑みには出来ません。高校の先輩達から得たアドバイス、宿にいるチューターからのアドバイスは無駄ではなかったものの、やはり実際に行きたい学校を見学する事が重要だったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

男子なので1浪も覚悟し、行きたく無い学校は受験しなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

何も言いません。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

大学受験STEP(ステップ)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • レベル別志望校別など多様なクラス編成で生徒のニーズに対応
  • 講師との距離が近い双方向授業で学力の定着度が高まる!
  • 好きな時間に視聴できる映像授業で効率よく予習復習ができる!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週3日 50,001~100,000円
高3 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

中学受験でもステップにお世話になっていたため。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

高校入学からは部活動主体の生活が続いていたため、勉強のリズムが全くと言っていいほど身についてませんでした。コロナによって部活動が停止し、受験勉強しかやる事がなくなったという社会的背景もあり、そのタイミングで塾の指導があった事はとても大きな変化につながりました。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

何も言いません。黙って支えるのみです。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験生を腫れ物を扱うようにする家庭があると言いますが、我が家はいたっていつも通りでした。普通にテレビも観ますし、決められた時間に風呂に入り食事をする、夜更かしせず早めに就寝するといった当たり前の日々を続けてました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

何も変えるつもりはありません。実際にやった様に、リズムを大切にする毎日を送るだけです。大人もそうですが、激務と暇な日が入り混じると、疲れが溜まったり体調を崩したりします。記憶力も低下すると思います。家庭で提供できるのは、学習したとこをちゃんと留めておくことができる身体づくりではないかと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください